インテルのみ表示可能 — GUID: jrm1557106881451
Ixiasoft
9.1. 概要
9.2. ゴールデン・ハードウェア・リファレンス・デザイン (GHRD)
9.3. ソフトウェア要件の定義
9.4. ソフトウェア・アーキテクチャーの定義
9.5. ソフトウェア・ツールの選択
9.6. ブートローダー・ソフトウェアの選択
9.7. 使用アプリケーション向けオペレーティング・システムの選択
9.8. Linux*用のソフトウェア開発プラットフォームのアセンブル
9.9. パートナーOSまたはRTOS用のソフトウェア開発プラットフォームのアセンブル
9.10. ドライバーに関する考慮事項
9.11. ブートとコンフィグレーションに関する考慮事項
9.12. システムリセットに関する考慮事項
9.13. フラッシュに関する考慮事項
9.14. アプリケーションの開発
9.15. テストおよび検証
9.16. エンベデッド・ソフトウェアのデザイン・ガイドラインの改訂履歴
インテルのみ表示可能 — GUID: jrm1557106881451
Ixiasoft
1.1. デザインフロー
デザインフローのステージ | 説明 |
---|---|
システム仕様 | プランニング、デザイン仕様、IPの選択 |
デバイスの選択 | デバイス情報、デバイスバリアントと集積度の決定、パッケージの提供、移行、およびスピードグレード |
セキュリティーに関する考慮事項 | 認証、暗号化、基本セキュリティー、ファイアウォール、ヒューズ |
ハード・プロセッサー・システム | 帯域幅解析、ファイアウォールのプランニング、HPSブート方法、リセットとI/Oのプランニング、ペリフェラル、ブリッジおよびSDRAMのコンフィグレーション |
デザインエントリー | コーディング・スタイルおよびデザインの推奨事項、プラットフォーム・デザイナー、階層デザインまたはチームベースのデザインのプランニング |
ボードに関する考慮事項 | インテル® FPGA Power and Thermal Calculator、熱管理オプション、ボードのデザイン・ガイドライン、コンフィグレーション・スキーム、ブートモード、シグナル・インテグリティー、I/Oおよびクロックのプランニング、ピン接続、リセットプラン、メモリー・インターフェイス、検証 |
デザイン検証 | システムコンソール、シミュレーション、デバッグタイミング解析 |
デバッグ | デバッグツール、リモートデバッグ、シミュレーション、システムコンソール、JTAG |
エンべデッド・ソフトウェアのデザイン・ガイドライン | ソフトウェア要件およびアーキテクチャー、ツール、ドライバーに関する考慮事項、アプリケーション開発、テストおよび検証 |
次に示すフロー図は、 インテル® Agilex™ FPGAデバイスを使ってデザインする場合のハイレベルのデザインフローです。IPの選択などのデザインフローにおける特定の段階は、反復的に行われる場合があります。ほかにもセキュリティー事項の考慮などは、デザインの複数の段階で発生する場合があります。
図 1. インテル® Agilex™ デバイスのデザインフロー