エンベデッド・ペリフェラルIPユーザーガイド

ID 683130
日付 9/21/2020
Public
ドキュメント目次
1. 概要 2. Avalon® -ST Multi-Channel Shared Memory FIFOコア 3. Avalon® -STシングルクロックFIFOコアおよびデュアルクロックFIFOコア 4. Avalon® -STシリアル・ペリフェラル・インターフェイス・コア 5. SPIコア 6. SPI Slave to Avalon® Master Bridgeコア/JTAG to Avalon® Master Bridgeコア 7. インテル eSPIスレーブコア 8. eSPI to LPCブリッジコア 9. イーサネットMDIOコア 10. インテルFPGA 16550互換UARTコア 11. UARTコア 12. JTAG UARTコア 13. インテル FPGA Avalon® Mailboxコア 14. インテル FPGA Avalon® ミューテックス・コア 15. インテル FPGA Avalon® I2C (Master) コア 16. インテル FPGA I2C Slave to Avalon® -MM Master Bridgeコア 17. インテルFPGA Avalon® コンパクト・フラッシュ・コア 18. EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 19. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 20. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラーIIコア 21. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラー・コア 22. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラーIIコア 23. インターバル・タイマー・コア 24. インテルFPGA Avalon FIFOメモリーコア 25. オンチップメモリー (RAMおよびROM) コア 26. Optrex 16207 LCDコントローラー・コア 27. PIOコア 28. PLLコア 29. DMAコントローラー・コア 30. Modular Scatter-Gather DMAコア 31. Scatter-Gather DMAコントローラー・コア 32. SDRAMコントローラー・コア 33. トライステートSDRAMコア 34. Video Sync GeneratorコアとPixel Converterコア 35. インテル FPGA Interrupt Latency Counterコア 36. パフォーマンス・カウンター・ユニット・コア 37. ベクトル割り込みコントローラー・コア 38. Avalon® -STデータ・パターン・ジェネレーター・コアとデータ・パターン・チェッカー・コア 39. Avalon® -STテスト・パターン・ジェネレーター・コアとテスト・パターン・チェッカー・コア 40. システムIDペリフェラル・コア 41. Avalon® Packets to Transactions Converterコア 42. Avalon® -STマルチプレクサー・コアとデマルチプレクサー・コア 43. Avalon® -ST Bytes to Packets ConverterコアとPackets to Bytes Converterコア 44. Avalon® -ST Delayコア 45. Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラー・コア 46. Avalon® -ST Splitterコア 47. Avalon® -MM DDR Memory Half Rate Bridgeコア 48. インテル FPGA GMII to RGMIIコンバーター・コア 49. インテル FPGA MII to RMIIコンバーター・コア 50. インテルFPGA HPS GMII to TSE 1000BASE-X/SGMII PCSブリッジコア 51. インテル FPGA HPS EMAC to Multi-rate PHY GMIIアダプターコア 52. インテル FPGA MSI to GICジェネレーター・コア

18.6. ドライバーのAPI

表 156.  alt_epcs_flash_get_info
プロトタイプ alt_epcs_flash_get_info(alt_flash_fd* fd, flash_region** info, int* number_of_regions)
インクルード <altera_avalon_epcs_flash_controller.h>
パラメーター
  • fd – 一般的なフラッシュデバイス構造へのポインター
  • info - フラッシュ領域へのポインター
  • number_of_regions - 領域数へのポインター
戻り値 成功の場合は0を返し、それ以外の場合は次を返します。
  • -ENOMEMは、領域数がフラッシュ領域の最大数を超えている場合
  • -EIOはハードウェアの問題の可能性がある場合
説明 消去ブロックのテーブルをユーザーに渡します。
表 157.  alt_epcs_flash_erase_block
プロトタイプ alt_epcs_flash_erase_block(alt_flash_dev* flash_info, int block_offset)
インクルード <altera_avalon_epcs_flash_controller.h>
パラメーター
  • flash_info – フラッシュデバイス構造へのポインター
  • block_offset - 消去するセクターのフラッシュの始まりからのバイトでアドレス指定されたオフセット
戻り値 成功の場合は0を返します。
説明 選択されている消去ブロックを消去します。
表 158.  alt_epcs_flash_write_block
プロトタイプ alt_epcs_flash_write_block(alt_flash_dev* flash_info, int block_offset, int data_offset, const void* data, int length)
インクルード <altera_avalon_epcs_flash_controller.h>
パラメーター
  • flash_info – フラッシュデバイス構造へのポインター
  • block_offset - 現在の消去ブロックのベース
  • data_offset – 書き込み先の始まりの絶対アドレス
  • data – 書き込まれるデータ
  • length – 書き込みのサイズ
戻り値 成功の場合は0を返します。
説明 データの1ブロック/セクターをフラッシュに書き込みます。書き込みの長さを隣接するセクターに広げることはできません。
表 159.  alt_epcs_flash_write
プロトタイプ alt_epcs_flash_write (alt_flash_dev* flash_info, int offset, const void* src_addr, int length)
インクルード <altera_avalon_epcs_flash_controller.h>
パラメーター
  • flash_info – フラッシュデバイス構造へのポインター
  • offset - フラッシュメモリーへの書き込みのバイトオフセット (アライメントされていないアクセス)
  • src_addr – ソースバッファー
  • length – 書き込みのサイズ
戻り値 成功の場合は0を返します。
説明 選択されているアドレスでフラッシュにデータをプログラミングします。この関数は、必要に応じてブロックを自動的に消去します。
表 160.  alt_epcs_flash_read
プロトタイプ alt_epcs_flash_read(alt_flash_dev* flash_info, int offset, void* dest_addr, int length)
インクルード <altera_avalon_epcs_flash_controller.h>
パラメーター
  • flash_info – フラッシュデバイス構造へのポインター
  • offset - フラッシュメモリーから読み出されるオフセット
  • dest_addr – 宛先バッファー
  • length – 書き込みのサイズ
戻り値 成功の場合は0を返します。
説明 選択されているアドレスでフラッシュからデータを読み出します。