インテルのみ表示可能 — GUID: lro1402324013423
Ixiasoft
1. 概要
2. Avalon® -ST Multi-Channel Shared Memory FIFOコア
3. Avalon® -STシングルクロックFIFOコアおよびデュアルクロックFIFOコア
4. Avalon® -STシリアル・ペリフェラル・インターフェイス・コア
5. SPIコア
6. SPI Slave to Avalon® Master Bridgeコア/JTAG to Avalon® Master Bridgeコア
7. インテル eSPIスレーブコア
8. eSPI to LPCブリッジコア
9. イーサネットMDIOコア
10. インテルFPGA 16550互換UARTコア
11. UARTコア
12. JTAG UARTコア
13. インテル FPGA Avalon® Mailboxコア
14. インテル FPGA Avalon® ミューテックス・コア
15. インテル FPGA Avalon® I2C (Master) コア
16. インテル FPGA I2C Slave to Avalon® -MM Master Bridgeコア
17. インテルFPGA Avalon® コンパクト・フラッシュ・コア
18. EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア
19. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア
20. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラーIIコア
21. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラー・コア
22. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラーIIコア
23. インターバル・タイマー・コア
24. インテルFPGA Avalon FIFOメモリーコア
25. オンチップメモリー (RAMおよびROM) コア
26. Optrex 16207 LCDコントローラー・コア
27. PIOコア
28. PLLコア
29. DMAコントローラー・コア
30. Modular Scatter-Gather DMAコア
31. Scatter-Gather DMAコントローラー・コア
32. SDRAMコントローラー・コア
33. トライステートSDRAMコア
34. Video Sync GeneratorコアとPixel Converterコア
35. インテル FPGA Interrupt Latency Counterコア
36. パフォーマンス・カウンター・ユニット・コア
37. ベクトル割り込みコントローラー・コア
38. Avalon® -STデータ・パターン・ジェネレーター・コアとデータ・パターン・チェッカー・コア
39. Avalon® -STテスト・パターン・ジェネレーター・コアとテスト・パターン・チェッカー・コア
40. システムIDペリフェラル・コア
41. Avalon® Packets to Transactions Converterコア
42. Avalon® -STマルチプレクサー・コアとデマルチプレクサー・コア
43. Avalon® -ST Bytes to Packets ConverterコアとPackets to Bytes Converterコア
44. Avalon® -ST Delayコア
45. Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラー・コア
46. Avalon® -ST Splitterコア
47. Avalon® -MM DDR Memory Half Rate Bridgeコア
48. インテル FPGA GMII to RGMIIコンバーター・コア
49. インテル FPGA MII to RMIIコンバーター・コア
50. インテルFPGA HPS GMII to TSE 1000BASE-X/SGMII PCSブリッジコア
51. インテル FPGA HPS EMAC to Multi-rate PHY GMIIアダプターコア
52. インテル FPGA MSI to GICジェネレーター・コア
15.5.2.1. Transfer Command FIFO (TFR_CMD)
15.5.2.2. Receive Data FIFO (RX_DATA)
15.5.2.3. Control Register (CTRL)
15.5.2.4. Interrupt Status Enable Register (ISER)
15.5.2.5. Interrupt Status Register (ISR)
15.5.2.6. Status Register (STATUS)
15.5.2.7. TFR CMD FIFO Level (TFR CMD FIFO LVL)
15.5.2.8. RX Data FIFO Level (RX Data FIFO LVL)
15.5.2.9. SCL Low Count (SCL LOW)
15.5.2.10. SCL High Count (SCL HIGH)
15.5.2.11. SDA Hold Count (SDA HOLD)
24.6.1. altera_avalon_fifo_init()
24.6.2. altera_avalon_fifo_read_status()
24.6.3. altera_avalon_fifo_read_ienable()
24.6.4. altera_avalon_fifo_read_almostfull()
24.6.5. altera_avalon_fifo_read_almostempty()
24.6.6. altera_avalon_fifo_read_event()
24.6.7. altera_avalon_fifo_read_level()
24.6.8. altera_avalon_fifo_clear_event()
24.6.9. altera_avalon_fifo_write_ienable()
24.6.10. altera_avalon_fifo_write_almostfull()
24.6.11. altera_avalon_fifo_write_almostempty()
24.6.12. altera_avalon_write_fifo()
24.6.13. altera_avalon_write_other_info()
24.6.14. altera_avalon_fifo_read_fifo()
24.6.15. altera_avalon_fifo_read_other_info()
30.5.1. Statusレジスター
30.5.2. Controlレジスター
30.5.3. Write Fill Levelレジスター
30.5.4. Read Fill Levelレジスター
30.5.5. Response Fill Levelレジスター
30.5.6. Write Sequence Numberレジスター
30.5.7. Read Sequence Numberレジスター
30.5.8. Component Configuration 1レジスター
30.5.9. Component Configuration 2レジスター
30.5.10. Component Typeレジスター
30.5.11. Component Versionレジスター
30.8.1. alt_msgdma_standard_descriptor_async_transfer
30.8.2. alt_msgdma_extended_descriptor_async_transfer
30.8.3. alt_msgdma_descriptor_async_transfer
30.8.4. alt_msgdma_standard_descriptor_sync_transfer
30.8.5. alt_msgdma_extended_descriptor_sync_transfer
30.8.6. alt_msgdma_descriptor_sync_transfer
30.8.7. alt_msgdma_construct_standard_st_to_mm_descriptor
30.8.8. alt_msgdma_construct_standard_mm_to_st_descriptor
30.8.9. alt_msgdma_construct_standard_mm_to_mm_descriptor
30.8.10. alt_msgdma_construct_standard_descriptor
30.8.11. alt_msgdma_construct_extended_st_to_mm_descriptor
30.8.12. alt_msgdma_construct_extended_mm_to_st_descriptor
30.8.13. alt_msgdma_construct_extended_mm_to_mm_descriptor
30.8.14. alt_msgdma_construct_extended_descriptor
30.8.15. alt_msgdma_register_callback
30.8.16. alt_msgdma_open
30.8.17. alt_msgdma_write_standard_descriptor
30.8.18. alt_msgdma_write_extended_descriptor
30.8.19. alt_msgdma_init
30.8.20. alt_msgdma_irq
31.7.1. データ構造
31.7.2. SG-DMAのAPI
31.7.3. alt_avalon_sgdma_do_async_transfer()
31.7.4. alt_avalon_sgdma_do_sync_transfer()
31.7.5. alt_avalon_sgdma_construct_mem_to_mem_desc()
31.7.6. alt_avalon_sgdma_construct_stream_to_mem_desc()
31.7.7. alt_avalon_sgdma_construct_mem_to_stream_desc()
31.7.8. alt_avalon_sgdma_enable_desc_poll()
31.7.9. alt_avalon_sgdma_disable_desc_poll()
31.7.10. alt_avalon_sgdma_check_descriptor_status()
31.7.11. alt_avalon_sgdma_register_callback()
31.7.12. alt_avalon_sgdma_start()
31.7.13. alt_avalon_sgdma_stop()
31.7.14. alt_avalon_sgdma_open()
37.5.6.1. altera_vic_driver.enable_preemption
37.5.6.2. altera_vic_driver.enable_preemption_into_new_register_set
37.5.6.3. altera_vic_driver.enable_preemption_rs_<n>
37.5.6.4. altera_vic_driver.linker_section
37.5.6.5. altera_vic_driver.<name>.vec_size
37.5.6.6. altera_vic_driver.<name>.irq<n>_rrs
37.5.6.7. altera_vic_driver.<name>.irq<n>_ril
37.5.6.8. altera_vic_driver.<name>.irq<n>_rnmi
37.5.6.9. RRSおよびRILのデフォルトの設定
37.5.6.10. インテルFPGA HALの実装に向けたVIC BSPのデザイン規則
37.5.6.11. RTOSに関する考慮事項
39.7.1. data_source_reset()
39.7.2. data_source_init()
39.7.3. data_source_get_id()
39.7.4. data_source_get_supports_packets()
39.7.5. data_source_get_num_channels()
39.7.6. data_source_get_symbols_per_cycle()
39.7.7. data_source_set_enable()
39.7.8. data_source_get_enable()
39.7.9. data_source_set_throttle()
39.7.10. data_source_get_throttle()
39.7.11. data_source_is_busy()
39.7.12. data_source_fill_level()
39.7.13. data_source_send_data()
39.8.1. data_sink_reset()
39.8.2. data_sink_init()
39.8.3. data_sink_get_id()
39.8.4. data_sink_get_supports_packets()
39.8.5. data_sink_get_num_channels()
39.8.6. data_sink_get_symbols_per_cycle()
39.8.7. data_sink_set enable()
39.8.8. data_sink_get_enable()
39.8.9. data_sink_set_throttle()
39.8.10. data_sink_get_throttle()
39.8.11. data_sink_get_packet_count()
39.8.12. data_sink_get_symbol_count()
39.8.13. data_sink_get_error_count()
39.8.14. data_sink_get_exception()
39.8.15. data_sink_exception_is_exception()
39.8.16. data_sink_exception_has_data_error()
39.8.17. data_sink_exception_has_missing_sop()
39.8.18. data_sink_exception_has_missing_eop()
39.8.19. data_sink_exception_signalled_error()
39.8.20. data_sink_exception_channel()
インテルのみ表示可能 — GUID: lro1402324013423
Ixiasoft
30.3.1.4. パラメーター
パラメーター名 | 説明 | 可能な範囲 |
---|---|---|
DMA Mode | mSGDMAの転送モード。このパラメーターは、mSGDMA構造を構築するサブコアのインスタンス化を決定します。 | Memory-Mapped to Memory-Mapped、Memory-Mapped to Streaming、Streaming to Memory-Mapped |
Data Width | データパス幅。このパラメーターは、読み出しマスターと書き込みマスターのデータ幅に影響します。 | 8、16、32、64、128、256、512、1024 |
Use pre-determined master address width | 自動決定されるマスターアドレス幅ではなく、事前に決定されているマスターアドレス幅を使用します。 | Enable、Disable |
Pre-determined master address width | メモリースレーブに対応するために必要なマスターアドレスの最小幅 | 32 |
Expose mSGDMA read and write master's streaming ports | 有効にすると、mSGDMA読み出しマスターのデータ・ソース・ポートとmSGDMA書き込みマスターのデータ・シンク・ポートがmSGDMAコア外部の接続に対して公開されます。 | Enable、Disable |
Data Path FIFO Depth | 内部データパスのFIFOの深さ | 16、32、64、128、256、512、1024、2048、4096 |
Descriptor FIFO Depth | 記述子数を格納するFIFOのサイズ | 8、16、32、64、128、256、512、1024 |
Response Port | 応答ポートとそのポート・インターフェイス・タイプを有効にするオプション | Memory-Mapped、Streaming、Disabled |
Maximum Transfer Length | 最大転送長。コンフィグレーションする長さの幅を短くすると、より速いmSGDMAの周波数をFPGAで動作させることができます。 | 1KB、2KB、4KB、8KB、16KB、32KB、64KB、128KB、256KB、512KB、1MB、2MB、4MB、8MB、16MB、32MB、64MB、128MB、256MB、512MB、1GB、2GB |
Transfer Type | サポートされるトランザクション・タイプ | Full Word Accesses Only、Aligned Accesses、Unaligned Accesses |
Burst Enable | バースト転送を有効にします。 | Enable、Disable |
No Byteenables During Writes | 有効にすると、すべてのバイト・イネーブルが強制的にHighになります。 このオプションは、転送タイプがAligned Accessesに設定され、DMAモードがMemory-mapped to Memory-MappedもしくはStreaming to Memory-Mappedのいずれかに設定されている場合にのみ適用されます。 有効になっている場合、ソフトウェアでは、転送の最後で転送長がデータ幅の倍数ではないシナリオを処理する必要があります。 |
Enable、Disable |
Maximum Burst Count | 最大のバーストカウント | 2、4、8、16、32、64、128、256、512、1024 |
Force Burst Alignment Enable | 強制バースト・アライメントは無効にします。強制バースト・アライメントでは、マスターはアドレスがバースト境界にアライメントされるまで、長さ1のバーストをポストするように強制されます。 | Enable、Disable |
Enable Write Response | 有効にすると、書き込みマスターの書き込み応答機能がオンになります。DMA転送の完了後に、未処理の書き込みがすべて応答された際にのみホストへの通知が行われます。 | Enable、Disable |
Enable Extended Feature Support | 拡張機能を有効にします。ストライドアドレス指定、プログラム可能なバースト長、64ビットのアドレス指定、または記述子のタグ付けを使用するには、拡張機能のサポートを有効にしている必要があります。 | Enable、Disable |
Stride Addressing Enable | ストライドアドレス指定を有効にします。ストライドアドレス指定により、DMAはメモリーでインターリーブされているデータを読み書きできるようになります。バースト転送オプションが有効になっている場合は、ストライドアドレス指定を有効にすることはできません。 | Enable、Disable |
Maximum Stride Words | 最大ストライド数 (ワード単位) | 1 – 2G |
Programmable Burst Enable | 動的バースト・プログラミングを有効にします。 | Enable、Disable |
Packet Support Enable | パケット化された転送を有効にします。
注: PACKET_ENABLEパラメーターが無効になっており、TRANSFER_TYPEが「Full Word Accesses Only」ではない場合、アライメントされていない転送長により、読み出しマスターコアの Avalon® ストリーミング・データ・ソース・ポートの最後の転送ビート時に追加バイトが書き込まれます。このパラメーターがTRUEに設定されている場合にのみ、転送される実際のバイトがトランザクションにおいて意味のあるものになります。PACKET_ENABLEは、ST-to-MMおよびMM-to-STのDMA動作モードにのみ適用されます。
|
Enable、Disable |
Error Enable | STインターフェイスのエラーフィールドを有効にします。 | Enable、Disable |
Error Width | エラーフィールド幅 | 1、2、3、4、5、6、7、8 |
Channel Enable | STインターフェイスのチャネルフィールドを有効にします。 | Enable、Disable |
Channel Width | チャネルフィールド幅 | 1、2、3、4、5、6、7、8 |
Enable Pre-Fetching module | プリフェッチャー・モジュールを有効にします。これは、メモリーから記述子をフェッチするハードウェア・コアです。 | Enable、Disable |
Enable bursting on descriptor read master | 読み出しバーストを有効にすると、プリフェッチャーの読み出し記述子インターフェイスのバースト機能がオンになります。 | Enable、Disable |
Data Width of Descriptor read/write master data path | Avalon® -MM記述子の読み出し/書き込みデータパスの幅 | 32、64、128、256 |
Maximum Burst Count on descriptor read master | 最大バーストカウント | Enable、Disable |