エンベデッド・ペリフェラルIPユーザーガイド

ID 683130
日付 9/21/2020
Public
ドキュメント目次
1. 概要 2. Avalon® -ST Multi-Channel Shared Memory FIFOコア 3. Avalon® -STシングルクロックFIFOコアおよびデュアルクロックFIFOコア 4. Avalon® -STシリアル・ペリフェラル・インターフェイス・コア 5. SPIコア 6. SPI Slave to Avalon® Master Bridgeコア/JTAG to Avalon® Master Bridgeコア 7. インテル eSPIスレーブコア 8. eSPI to LPCブリッジコア 9. イーサネットMDIOコア 10. インテルFPGA 16550互換UARTコア 11. UARTコア 12. JTAG UARTコア 13. インテル FPGA Avalon® Mailboxコア 14. インテル FPGA Avalon® ミューテックス・コア 15. インテル FPGA Avalon® I2C (Master) コア 16. インテル FPGA I2C Slave to Avalon® -MM Master Bridgeコア 17. インテルFPGA Avalon® コンパクト・フラッシュ・コア 18. EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 19. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 20. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラーIIコア 21. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラー・コア 22. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラーIIコア 23. インターバル・タイマー・コア 24. インテルFPGA Avalon FIFOメモリーコア 25. オンチップメモリー (RAMおよびROM) コア 26. Optrex 16207 LCDコントローラー・コア 27. PIOコア 28. PLLコア 29. DMAコントローラー・コア 30. Modular Scatter-Gather DMAコア 31. Scatter-Gather DMAコントローラー・コア 32. SDRAMコントローラー・コア 33. トライステートSDRAMコア 34. Video Sync GeneratorコアとPixel Converterコア 35. インテル FPGA Interrupt Latency Counterコア 36. パフォーマンス・カウンター・ユニット・コア 37. ベクトル割り込みコントローラー・コア 38. Avalon® -STデータ・パターン・ジェネレーター・コアとデータ・パターン・チェッカー・コア 39. Avalon® -STテスト・パターン・ジェネレーター・コアとテスト・パターン・チェッカー・コア 40. システムIDペリフェラル・コア 41. Avalon® Packets to Transactions Converterコア 42. Avalon® -STマルチプレクサー・コアとデマルチプレクサー・コア 43. Avalon® -ST Bytes to Packets ConverterコアとPackets to Bytes Converterコア 44. Avalon® -ST Delayコア 45. Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラー・コア 46. Avalon® -ST Splitterコア 47. Avalon® -MM DDR Memory Half Rate Bridgeコア 48. インテル FPGA GMII to RGMIIコンバーター・コア 49. インテル FPGA MII to RMIIコンバーター・コア 50. インテルFPGA HPS GMII to TSE 1000BASE-X/SGMII PCSブリッジコア 51. インテル FPGA HPS EMAC to Multi-rate PHY GMIIアダプターコア 52. インテル FPGA MSI to GICジェネレーター・コア

39.3.1. 機能の説明

テスト・パターン・ジェネレーター・コアは、データを生成するコマンドを Avalon® -MMコマンド・インターフェイスを介して受け入れ、生成されたデータを Avalon® -STデータ・インターフェイスに駆動します。 Avalon® -STデータ・インターフェイスは、ほとんどの側面をパラメーター化することができます。これには、エラービット数やデータ信号幅などが含まれます。これにより、さまざまなインターフェイスでコンポーネントをテストすることが可能になります。

テスト・パターン・ジェネレーター・コアのブロック図

データパターンは、次の式によって決まります。
シンボル値 = パケット内のシンボル位置XORデータ・エラー・マスク。パケット化されていないデータは、開始または終了のない1つの長いストリームです。

テスト・パターン・ジェネレーター・コアには、スロットルレジスターがあります。これは、 Avalon® -MMコントロール・インターフェイスを介して設定されます。スロットルレジスターの値を疑似乱数ジェネレーターとともに使用し、データの生成レートを調整します。

コマンド・インターフェイスは32ビットの Avalon® -MM書き込みスレーブで、データ生成コマンドを受け入れます。このインターフェイスは深さ16要素のFIFOに接続されるため、マスター・ペリフェラルで多数のコマンドをテスト・パターン・ジェネレーター・コアに駆動することが可能になります。

コマンド・インターフェイスは、cmd_loおよびcmd_hiレジスターにマッピングされます。cmd_loレジスター (アドレス0) が書き込まれると、コマンドはFIFOにプッシュされます。FIFOがフルになると、コマンド・インターフェイスはwaitrequest信号をアサートします。エラーは、cmd_hiレジスター (アドレス1) に書き込むことにより作成することができます。エラーは、このレジスターもしくはそれぞれのフィールドに0が書き込まれた場合にのみクリアされます。レジスターフィールドの詳細は、テスト・パターン・ジェネレーターのコマンドレジスターのセクションを参照してください。

コントロールおよびステータス・インターフェイス

コントロールおよびステータス・インターフェイスは、32ビットの Avalon® -MMスレーブであり、それを使用してデータの生成を有効または無効にしたり、スロットルを設定したりすることができます。

このインターフェイスはまた、チャネル数やパケットがサポートされるかなどの有用な生成時の情報を提供します。

出力インターフェイス

出力インターフェイスは Avalon® -STインターフェイスで、オプションでパケットをサポートします。出力インターフェイスは要件に合わせてコンフィグレーションすることができます。

コマンドの着信ストリームに応じて、出力データには、さまざまなチャネルのインターリーブされたパケット・フラグメントが含まれる場合があります。各パケット内の現在のシンボル位置を追跡するため、テスト・パターン・ジェネレーター・コアは各チャネルの内部状態を維持します。