エンベデッド・ペリフェラルIPユーザーガイド

ID 683130
日付 9/21/2020
Public
ドキュメント目次
1. 概要 2. Avalon® -ST Multi-Channel Shared Memory FIFOコア 3. Avalon® -STシングルクロックFIFOコアおよびデュアルクロックFIFOコア 4. Avalon® -STシリアル・ペリフェラル・インターフェイス・コア 5. SPIコア 6. SPI Slave to Avalon® Master Bridgeコア/JTAG to Avalon® Master Bridgeコア 7. インテル eSPIスレーブコア 8. eSPI to LPCブリッジコア 9. イーサネットMDIOコア 10. インテルFPGA 16550互換UARTコア 11. UARTコア 12. JTAG UARTコア 13. インテル FPGA Avalon® Mailboxコア 14. インテル FPGA Avalon® ミューテックス・コア 15. インテル FPGA Avalon® I2C (Master) コア 16. インテル FPGA I2C Slave to Avalon® -MM Master Bridgeコア 17. インテルFPGA Avalon® コンパクト・フラッシュ・コア 18. EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 19. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 20. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラーIIコア 21. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラー・コア 22. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラーIIコア 23. インターバル・タイマー・コア 24. インテルFPGA Avalon FIFOメモリーコア 25. オンチップメモリー (RAMおよびROM) コア 26. Optrex 16207 LCDコントローラー・コア 27. PIOコア 28. PLLコア 29. DMAコントローラー・コア 30. Modular Scatter-Gather DMAコア 31. Scatter-Gather DMAコントローラー・コア 32. SDRAMコントローラー・コア 33. トライステートSDRAMコア 34. Video Sync GeneratorコアとPixel Converterコア 35. インテル FPGA Interrupt Latency Counterコア 36. パフォーマンス・カウンター・ユニット・コア 37. ベクトル割り込みコントローラー・コア 38. Avalon® -STデータ・パターン・ジェネレーター・コアとデータ・パターン・チェッカー・コア 39. Avalon® -STテスト・パターン・ジェネレーター・コアとテスト・パターン・チェッカー・コア 40. システムIDペリフェラル・コア 41. Avalon® Packets to Transactions Converterコア 42. Avalon® -STマルチプレクサー・コアとデマルチプレクサー・コア 43. Avalon® -ST Bytes to Packets ConverterコアとPackets to Bytes Converterコア 44. Avalon® -ST Delayコア 45. Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラー・コア 46. Avalon® -ST Splitterコア 47. Avalon® -MM DDR Memory Half Rate Bridgeコア 48. インテル FPGA GMII to RGMIIコンバーター・コア 49. インテル FPGA MII to RMIIコンバーター・コア 50. インテルFPGA HPS GMII to TSE 1000BASE-X/SGMII PCSブリッジコア 51. インテル FPGA HPS EMAC to Multi-rate PHY GMIIアダプターコア 52. インテル FPGA MSI to GICジェネレーター・コア

52.3.1. 割り込みサービスプロセス

新しいメッセージデータがインテルFPGA MSI-to-GICジェネレーター・モジュールに書き込まれると、ストレージワードに関連付けられているStatusビットが自動的に設定され、レベル割り込み出力が発行されます。この割り込み出力を受信するホスト・プロセッサーでは、次の手順に示すように、MSI要求を処理する必要があります。

  1. ホスト・プロセッサーはStatusレジスターを読み出し、ストレージ内の割り込みを引き起こしているデータワード位置を特定します。
  2. ホスト・プロセッサーは、割り込みを引き起こしているデータワード位置で、MSI対応機能により送信されたシステム指定のメッセージデータ値を読み出します。データワードを読み出すと、メッセージデータは消費済みとみなされ、関連付けられているStatusビットの設定が自動的に解除されます。ワード位置のエントリーが空の場合は、Statusビットはアサートされた状態で維持されます。
  3. ホスト・プロセッサーは、MSI送信元、もしくはMSIを呼び出している機能のいずれかに対してサービスを提供します。
  4. 最初のエントリーの割り込みサービスが完了すると、ホスト・プロセッサーでは、関連付けられているStatusビットを確認することにより、ワード位置内に存在するエントリーがある場合は、残りのエントリーのサービスを続けることができます。
  5. ホスト・プロセッサーでは、Statusレジスターを横断し、割り込みを引き起こしているStatusビットを任意の順序で処理することができます。