インテルのみ表示可能 — GUID: iga1401396008253
Ixiasoft
インテルのみ表示可能 — GUID: iga1401396008253
Ixiasoft
24.3.1. FIFOの設定
深さ
Depthは、 Avalon® -STビットまたは Avalon® -MMワードでのFIFOバッファーの深さを示します。デフォルトの深さは16です。デュアルクロック・モードが使用されている場合、実際のFIFOの深さはDepth - 3です。これは、クロック・クロッシングとFIFOのオーバーフロー回避のためです。
クロック設定
Single clock modeおよびDual clock modeの2つのオプションがあります。Single clock modeでは、すべてのインターフェイス・ポートで同じクロックを使用します。Dual clock modeでは、入力データと入力側のステータスが入力クロックドメインにあります。出力データと出力側のステータスは出力クロックドメインにあります。
ステータスポート
オプションのステータスポートは、 Avalon® -MMスレーブです。オプションの入力側のステータス・インターフェイスを含めるには、Create status interface for inputをプラットフォーム・デザイナーのMegaWizardでオンにします。FIFOの入力ポートと出力ポートが別々のクロックドメインで動作する場合は、Create status interface for outputをオンにすることで、2番目のステータス・インターフェイスを含めることができます。Enable IRQ for status portsをオンにすると、ステータスポートに割り込み信号が追加されます。
FIFOの実装
このオプションは、FIFOコアがレジスターから構築されるかエンベデッド・メモリー・ブロックから構築されるかを決定します。デフォルトでは、FIFOコアはエンベデッド・メモリー・ブロックから構築されます。