インテルのみ表示可能 — GUID: qxy1522351215817
Ixiasoft
1. 概要
2. Avalon® -ST Multi-Channel Shared Memory FIFOコア
3. Avalon® -STシングルクロックFIFOコアおよびデュアルクロックFIFOコア
4. Avalon® -STシリアル・ペリフェラル・インターフェイス・コア
5. SPIコア
6. SPI Slave to Avalon® Master Bridgeコア/JTAG to Avalon® Master Bridgeコア
7. インテル eSPIスレーブコア
8. eSPI to LPCブリッジコア
9. イーサネットMDIOコア
10. インテルFPGA 16550互換UARTコア
11. UARTコア
12. JTAG UARTコア
13. インテル FPGA Avalon® Mailboxコア
14. インテル FPGA Avalon® ミューテックス・コア
15. インテル FPGA Avalon® I2C (Master) コア
16. インテル FPGA I2C Slave to Avalon® -MM Master Bridgeコア
17. インテルFPGA Avalon® コンパクト・フラッシュ・コア
18. EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア
19. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア
20. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラーIIコア
21. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラー・コア
22. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラーIIコア
23. インターバル・タイマー・コア
24. インテルFPGA Avalon FIFOメモリーコア
25. オンチップメモリー (RAMおよびROM) コア
26. Optrex 16207 LCDコントローラー・コア
27. PIOコア
28. PLLコア
29. DMAコントローラー・コア
30. Modular Scatter-Gather DMAコア
31. Scatter-Gather DMAコントローラー・コア
32. SDRAMコントローラー・コア
33. トライステートSDRAMコア
34. Video Sync GeneratorコアとPixel Converterコア
35. インテル FPGA Interrupt Latency Counterコア
36. パフォーマンス・カウンター・ユニット・コア
37. ベクトル割り込みコントローラー・コア
38. Avalon® -STデータ・パターン・ジェネレーター・コアとデータ・パターン・チェッカー・コア
39. Avalon® -STテスト・パターン・ジェネレーター・コアとテスト・パターン・チェッカー・コア
40. システムIDペリフェラル・コア
41. Avalon® Packets to Transactions Converterコア
42. Avalon® -STマルチプレクサー・コアとデマルチプレクサー・コア
43. Avalon® -ST Bytes to Packets ConverterコアとPackets to Bytes Converterコア
44. Avalon® -ST Delayコア
45. Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラー・コア
46. Avalon® -ST Splitterコア
47. Avalon® -MM DDR Memory Half Rate Bridgeコア
48. インテル FPGA GMII to RGMIIコンバーター・コア
49. インテル FPGA MII to RMIIコンバーター・コア
50. インテルFPGA HPS GMII to TSE 1000BASE-X/SGMII PCSブリッジコア
51. インテル FPGA HPS EMAC to Multi-rate PHY GMIIアダプターコア
52. インテル FPGA MSI to GICジェネレーター・コア
15.5.2.1. Transfer Command FIFO (TFR_CMD)
15.5.2.2. Receive Data FIFO (RX_DATA)
15.5.2.3. Control Register (CTRL)
15.5.2.4. Interrupt Status Enable Register (ISER)
15.5.2.5. Interrupt Status Register (ISR)
15.5.2.6. Status Register (STATUS)
15.5.2.7. TFR CMD FIFO Level (TFR CMD FIFO LVL)
15.5.2.8. RX Data FIFO Level (RX Data FIFO LVL)
15.5.2.9. SCL Low Count (SCL LOW)
15.5.2.10. SCL High Count (SCL HIGH)
15.5.2.11. SDA Hold Count (SDA HOLD)
24.6.1. altera_avalon_fifo_init()
24.6.2. altera_avalon_fifo_read_status()
24.6.3. altera_avalon_fifo_read_ienable()
24.6.4. altera_avalon_fifo_read_almostfull()
24.6.5. altera_avalon_fifo_read_almostempty()
24.6.6. altera_avalon_fifo_read_event()
24.6.7. altera_avalon_fifo_read_level()
24.6.8. altera_avalon_fifo_clear_event()
24.6.9. altera_avalon_fifo_write_ienable()
24.6.10. altera_avalon_fifo_write_almostfull()
24.6.11. altera_avalon_fifo_write_almostempty()
24.6.12. altera_avalon_write_fifo()
24.6.13. altera_avalon_write_other_info()
24.6.14. altera_avalon_fifo_read_fifo()
24.6.15. altera_avalon_fifo_read_other_info()
30.5.1. Statusレジスター
30.5.2. Controlレジスター
30.5.3. Write Fill Levelレジスター
30.5.4. Read Fill Levelレジスター
30.5.5. Response Fill Levelレジスター
30.5.6. Write Sequence Numberレジスター
30.5.7. Read Sequence Numberレジスター
30.5.8. Component Configuration 1レジスター
30.5.9. Component Configuration 2レジスター
30.5.10. Component Typeレジスター
30.5.11. Component Versionレジスター
30.8.1. alt_msgdma_standard_descriptor_async_transfer
30.8.2. alt_msgdma_extended_descriptor_async_transfer
30.8.3. alt_msgdma_descriptor_async_transfer
30.8.4. alt_msgdma_standard_descriptor_sync_transfer
30.8.5. alt_msgdma_extended_descriptor_sync_transfer
30.8.6. alt_msgdma_descriptor_sync_transfer
30.8.7. alt_msgdma_construct_standard_st_to_mm_descriptor
30.8.8. alt_msgdma_construct_standard_mm_to_st_descriptor
30.8.9. alt_msgdma_construct_standard_mm_to_mm_descriptor
30.8.10. alt_msgdma_construct_standard_descriptor
30.8.11. alt_msgdma_construct_extended_st_to_mm_descriptor
30.8.12. alt_msgdma_construct_extended_mm_to_st_descriptor
30.8.13. alt_msgdma_construct_extended_mm_to_mm_descriptor
30.8.14. alt_msgdma_construct_extended_descriptor
30.8.15. alt_msgdma_register_callback
30.8.16. alt_msgdma_open
30.8.17. alt_msgdma_write_standard_descriptor
30.8.18. alt_msgdma_write_extended_descriptor
30.8.19. alt_msgdma_init
30.8.20. alt_msgdma_irq
31.7.1. データ構造
31.7.2. SG-DMAのAPI
31.7.3. alt_avalon_sgdma_do_async_transfer()
31.7.4. alt_avalon_sgdma_do_sync_transfer()
31.7.5. alt_avalon_sgdma_construct_mem_to_mem_desc()
31.7.6. alt_avalon_sgdma_construct_stream_to_mem_desc()
31.7.7. alt_avalon_sgdma_construct_mem_to_stream_desc()
31.7.8. alt_avalon_sgdma_enable_desc_poll()
31.7.9. alt_avalon_sgdma_disable_desc_poll()
31.7.10. alt_avalon_sgdma_check_descriptor_status()
31.7.11. alt_avalon_sgdma_register_callback()
31.7.12. alt_avalon_sgdma_start()
31.7.13. alt_avalon_sgdma_stop()
31.7.14. alt_avalon_sgdma_open()
37.5.6.1. altera_vic_driver.enable_preemption
37.5.6.2. altera_vic_driver.enable_preemption_into_new_register_set
37.5.6.3. altera_vic_driver.enable_preemption_rs_<n>
37.5.6.4. altera_vic_driver.linker_section
37.5.6.5. altera_vic_driver.<name>.vec_size
37.5.6.6. altera_vic_driver.<name>.irq<n>_rrs
37.5.6.7. altera_vic_driver.<name>.irq<n>_ril
37.5.6.8. altera_vic_driver.<name>.irq<n>_rnmi
37.5.6.9. RRSおよびRILのデフォルトの設定
37.5.6.10. インテルFPGA HALの実装に向けたVIC BSPのデザイン規則
37.5.6.11. RTOSに関する考慮事項
39.7.1. data_source_reset()
39.7.2. data_source_init()
39.7.3. data_source_get_id()
39.7.4. data_source_get_supports_packets()
39.7.5. data_source_get_num_channels()
39.7.6. data_source_get_symbols_per_cycle()
39.7.7. data_source_set_enable()
39.7.8. data_source_get_enable()
39.7.9. data_source_set_throttle()
39.7.10. data_source_get_throttle()
39.7.11. data_source_is_busy()
39.7.12. data_source_fill_level()
39.7.13. data_source_send_data()
39.8.1. data_sink_reset()
39.8.2. data_sink_init()
39.8.3. data_sink_get_id()
39.8.4. data_sink_get_supports_packets()
39.8.5. data_sink_get_num_channels()
39.8.6. data_sink_get_symbols_per_cycle()
39.8.7. data_sink_set enable()
39.8.8. data_sink_get_enable()
39.8.9. data_sink_set_throttle()
39.8.10. data_sink_get_throttle()
39.8.11. data_sink_get_packet_count()
39.8.12. data_sink_get_symbol_count()
39.8.13. data_sink_get_error_count()
39.8.14. data_sink_get_exception()
39.8.15. data_sink_exception_is_exception()
39.8.16. data_sink_exception_has_data_error()
39.8.17. data_sink_exception_has_missing_sop()
39.8.18. data_sink_exception_has_missing_eop()
39.8.19. data_sink_exception_signalled_error()
39.8.20. data_sink_exception_channel()
インテルのみ表示可能 — GUID: qxy1522351215817
Ixiasoft
7.1.2. トランザクション・レイヤー
トランザクション・レイヤーのRXシフターブロックは、リンクレイヤーからパラレル・データ・バスを取得します。これにより、ヘッダー、データ、ステータスなどのeSPIトランザクションのフィールドを識別し、それをCommand Detectorブロックに送信してデコードを行います。送信側では、Response GeneratorブロックでeSPIトランザクションに関する情報を収集します。その後、TXシフターブロックはフィールド順序に従いトランザクションをリンクレイヤーに送信します。
また、トランザクション・レイヤーにはエラーの検出および処理ブロックが含まれています。エラー訂正機能やハードウェア回復メカニズムはeSPIバスに定義されていません。eSPIスレーブコアは、eSPIバスで検出されたエラーを次のように分類して処理します。
エラー検出および処理ブロックのほかに、CRC-8ジェネレーター・ブロックにより、eSPIトランザクション・パケットを保護しています。コマンドフェーズと応答フェーズには、それぞれのCRCバイトが含まれます。コマンドフェーズの場合、CRC計算にはコマンドフェーズ中のすべてのバイトが含まれます (コマンドオペコード、ヘッダー、データなど)。応答フェーズの場合、CRC計算には応答フェーズ中のすべてのバイトが含まれます (WAIT_STATEを除く応答オペコード、ヘッダー、データ、ステータスなど)。CRCチェックはデフォルトで無効になっています。CRCチェックを有効にするには、SET_CONFIGURATIONコマンドを使用してCRC Checking Enableビットを有効にします。
エラー状態 | eSPIスレーブコアの応答と処理 |
---|---|
無効なコマンドオペコード | コマンドは破棄されます。eSPIスレーブコアは、NO_RESPONSEオペコードで応答します。 |
無効なサイクルタイプ | コマンドは破棄されます。eSPIスレーブコアは、NO_RESPONSEオペコードで応答します。 |
コマンドフェーズのCRCエラー | コマンドは破棄されます。eSPIスレーブコアは、NO_RESPONSEオペコードで応答します。 |
予期しないespi_cs_nのデアサート | eSPIスレーブコアは、espi_cs_nがデアサートされた後にデータバスをトライステートにし、tSHQZの規則に従います。また、CRCチェックが有効になっている場合にのみ、応答フェーズでCRCエラーをトリガーします。 |
プロトコルエラー
|
コマンドは破棄されます。eSPIスレーブコアはFATAL_ERRORオペコードで応答します。 |
コマンドフェーズ時の不正な形式のパケット
|
コマンドは破棄されます。eSPIスレーブコアは、FATAL_ERRORオペコードで応答します。 |
ポート00hからポート100hでPC_CHANNEL IO SHORTコマンドのみをサポートしている場合に、マスターがIO READ/WRITE SHORTコマンドを発行して00hから100h以外にアドレス指定している | コマンドは破棄されます。eSPIスレーブコアは、NON_FATAL_ERRORオペコードで応答します。 |