エンベデッド・ペリフェラルIPユーザーガイド

ID 683130
日付 9/21/2020
Public
ドキュメント目次
1. 概要 2. Avalon® -ST Multi-Channel Shared Memory FIFOコア 3. Avalon® -STシングルクロックFIFOコアおよびデュアルクロックFIFOコア 4. Avalon® -STシリアル・ペリフェラル・インターフェイス・コア 5. SPIコア 6. SPI Slave to Avalon® Master Bridgeコア/JTAG to Avalon® Master Bridgeコア 7. インテル eSPIスレーブコア 8. eSPI to LPCブリッジコア 9. イーサネットMDIOコア 10. インテルFPGA 16550互換UARTコア 11. UARTコア 12. JTAG UARTコア 13. インテル FPGA Avalon® Mailboxコア 14. インテル FPGA Avalon® ミューテックス・コア 15. インテル FPGA Avalon® I2C (Master) コア 16. インテル FPGA I2C Slave to Avalon® -MM Master Bridgeコア 17. インテルFPGA Avalon® コンパクト・フラッシュ・コア 18. EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 19. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 20. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラーIIコア 21. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラー・コア 22. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラーIIコア 23. インターバル・タイマー・コア 24. インテルFPGA Avalon FIFOメモリーコア 25. オンチップメモリー (RAMおよびROM) コア 26. Optrex 16207 LCDコントローラー・コア 27. PIOコア 28. PLLコア 29. DMAコントローラー・コア 30. Modular Scatter-Gather DMAコア 31. Scatter-Gather DMAコントローラー・コア 32. SDRAMコントローラー・コア 33. トライステートSDRAMコア 34. Video Sync GeneratorコアとPixel Converterコア 35. インテル FPGA Interrupt Latency Counterコア 36. パフォーマンス・カウンター・ユニット・コア 37. ベクトル割り込みコントローラー・コア 38. Avalon® -STデータ・パターン・ジェネレーター・コアとデータ・パターン・チェッカー・コア 39. Avalon® -STテスト・パターン・ジェネレーター・コアとテスト・パターン・チェッカー・コア 40. システムIDペリフェラル・コア 41. Avalon® Packets to Transactions Converterコア 42. Avalon® -STマルチプレクサー・コアとデマルチプレクサー・コア 43. Avalon® -ST Bytes to Packets ConverterコアとPackets to Bytes Converterコア 44. Avalon® -ST Delayコア 45. Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラー・コア 46. Avalon® -ST Splitterコア 47. Avalon® -MM DDR Memory Half Rate Bridgeコア 48. インテル FPGA GMII to RGMIIコンバーター・コア 49. インテル FPGA MII to RMIIコンバーター・コア 50. インテルFPGA HPS GMII to TSE 1000BASE-X/SGMII PCSブリッジコア 51. インテル FPGA HPS EMAC to Multi-rate PHY GMIIアダプターコア 52. インテル FPGA MSI to GICジェネレーター・コア

37.5.6.10. インテルFPGA HALの実装に向けたVIC BSPのデザイン規則

VIC BSPの設定では、多数の組み合わせが可能です。このリストは、機能するBSPを保証するために従うべきいくつかの基本的なデザイン規則について説明しています。
  • システムの各コンポーネントの割り込みインターフェイスは、各プロセッサーの1つのVICインスタンスにのみ接続する必要があります。
  • プロセッサーのシャドー・レジスター・セットの数は、0より大きくする必要があります。
  • RRSの値は、常に0より大きく、シャドー・レジスター・セットの数以下にする必要があります。
  • RILの値は、常に0より大きく、最大RIL以下にする必要があります。
  • レジスターセットに割り当てられるRILはすべてシーケンシャルにし、優先度の高い割り込みが優先度の低い割り込みで使用されているレジスターセットの内容を上書きしないようにする必要があります。
注: Nios® II BSP Editorで使用される「オーバーラップ条件」という用語は、非シーケンシャルなRIL割り当てを指しています。
  • NMIは、マスク可能な割り込みとレジスターセットを共有できません。
  • NMIでは、マスク可能な割り込みの最大RIL以上の数にRILを設定する必要があります。等しい場合、NMIの論理割り込みポート番号は、マスク可能な割り込みよりも小さくする必要があります。
  • ベクトルテーブルおよびファネル・コード・セクションのメモリーデバイスは、データマスターと命令マスターに接続する必要があります。
  • NMIでは、プリエンプションを無効にしてファネルを使用する必要があります。
  • グローバル・プリエンプションが無効になっている場合、新しいレジスターセットに対するプリエンプションまたはレジスターセットごとのプリエンプションを有効にすると、予期しない結果が生じることがあります。レジスターセットで使用するすべての割り込みサービスルーチン (ISR) が、プリエンプションをサポートしていることを確認してください。
  • プリエンプションをサポートしないペリフェラルをもつレジスターセットに対してレジスターセットのプリエンプションを有効にすると、予期しない動作が発生する可能性があります。