エンベデッド・ペリフェラルIPユーザーガイド

ID 683130
日付 9/21/2020
Public
ドキュメント目次
1. 概要 2. Avalon® -ST Multi-Channel Shared Memory FIFOコア 3. Avalon® -STシングルクロックFIFOコアおよびデュアルクロックFIFOコア 4. Avalon® -STシリアル・ペリフェラル・インターフェイス・コア 5. SPIコア 6. SPI Slave to Avalon® Master Bridgeコア/JTAG to Avalon® Master Bridgeコア 7. インテル eSPIスレーブコア 8. eSPI to LPCブリッジコア 9. イーサネットMDIOコア 10. インテルFPGA 16550互換UARTコア 11. UARTコア 12. JTAG UARTコア 13. インテル FPGA Avalon® Mailboxコア 14. インテル FPGA Avalon® ミューテックス・コア 15. インテル FPGA Avalon® I2C (Master) コア 16. インテル FPGA I2C Slave to Avalon® -MM Master Bridgeコア 17. インテルFPGA Avalon® コンパクト・フラッシュ・コア 18. EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 19. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 20. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラーIIコア 21. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラー・コア 22. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラーIIコア 23. インターバル・タイマー・コア 24. インテルFPGA Avalon FIFOメモリーコア 25. オンチップメモリー (RAMおよびROM) コア 26. Optrex 16207 LCDコントローラー・コア 27. PIOコア 28. PLLコア 29. DMAコントローラー・コア 30. Modular Scatter-Gather DMAコア 31. Scatter-Gather DMAコントローラー・コア 32. SDRAMコントローラー・コア 33. トライステートSDRAMコア 34. Video Sync GeneratorコアとPixel Converterコア 35. インテル FPGA Interrupt Latency Counterコア 36. パフォーマンス・カウンター・ユニット・コア 37. ベクトル割り込みコントローラー・コア 38. Avalon® -STデータ・パターン・ジェネレーター・コアとデータ・パターン・チェッカー・コア 39. Avalon® -STテスト・パターン・ジェネレーター・コアとテスト・パターン・チェッカー・コア 40. システムIDペリフェラル・コア 41. Avalon® Packets to Transactions Converterコア 42. Avalon® -STマルチプレクサー・コアとデマルチプレクサー・コア 43. Avalon® -ST Bytes to Packets ConverterコアとPackets to Bytes Converterコア 44. Avalon® -ST Delayコア 45. Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラー・コア 46. Avalon® -ST Splitterコア 47. Avalon® -MM DDR Memory Half Rate Bridgeコア 48. インテル FPGA GMII to RGMIIコンバーター・コア 49. インテル FPGA MII to RMIIコンバーター・コア 50. インテルFPGA HPS GMII to TSE 1000BASE-X/SGMII PCSブリッジコア 51. インテル FPGA HPS EMAC to Multi-rate PHY GMIIアダプターコア 52. インテル FPGA MSI to GICジェネレーター・コア

28.4. PLLコアのインスタンス化

このセクションでは、プラットフォーム・デザイナーにおいてPLLコアのMegaWizardインターフェイスで利用可能なオプションについて説明します。

PLL Settingsページ

PLL Settingsページには、ALTPLL MegaWizard Plug-In Managerを起動するボタンが含まれています。MegaWizard Plug-In Managerを使用し、ALTPLL IPコアをパラメーター化します。利用可能なパラメーターのセットは、ターゲットのデバイスファミリーによって異なります。

ALTPLL IPコアをパラメーター化するまでは、PLLウィザードでFinishをクリックしたり、PLLインターフェイスをコンフィグレーションしたりすることはできません。

Interfaceページ

Interfaceページでは、オプションの高度なPLLステータス信号およびコントロール信号のアクセスモードを設定します。

ALTPLL IPコアに存在する高度な信号それぞれに、次のアクセスモードのいずれかを選択することができます。

  • Export — 信号をプラットフォーム・デザイナー・システム・モジュールのトップレベルにエクスポートします。
  • Register — 信号をステータスレジスターまたはコントロール・レジスターのビットにマッピングします。

    高度な信号はオプションです。ALTPLL MegaWizard Plug-Inでそれらの信号を作成しないことを選択している場合、PLLのデフォルトの動作は次のようになります。

    次に示す高度な信号にアクセスモードを指定することができます。この表に示されていないALTPLLコアの信号は、プラットフォーム・デザイナー・システム・モジュールのトップレベルに自動的にエクスポートされます。

    表 274.  ALTPLLの高度な信号
    ALTPLL名 入力/出力 Avalon® -MM PLLウィザード名 デフォルトの動作 説明
    areset 入力 PLL Reset Input PLLはデバイスのコンフィグレーション時にのみリセットされます。 この信号はプラットフォーム・デザイナー・システム・モジュール全体をリセットし、PLLを初期設定に復元します。
    pllena 入力 PLL Enable Input PLLは有効になります。 この信号はPLLを有効にします。

    pllenaは常にエクスポートされます。

    pfdena 入力 PFD Enable Input 位相周波数検出器が有効になります。 この信号はPLLの位相周波数検出器を有効にするため、PLLをクロック・リファレンスの変化にロックすることが可能になります。
    locked 出力 PLL Locked Output この信号は、PLLが入力クロックにロックされている際にアサートされます。

    aresetがアサートされると、PLLだけではなく、プラットフォーム・デザイナー・システム・モジュール全体がリセットされます。

Finish

Finishをクリックし、プラットフォーム・デザイナー・システムにPLLを挿入します。PLLクロック出力は、プラットフォーム・デザイナーSystem Contentsタブのクロック設定テーブルに表示されます。

PLLに外部出力クロックがある場合、それらは他のクロックと同様にクロック設定テーブルに表示されます。ただし、それらを使用してプラットフォーム・デザイナー・システム内のコンポーネントを駆動することはできません。

外部出力クロックの使用についての詳細は、ALTPLL IP Core User Guideを参照してください。

プラットフォーム・デザイナーは、PLLのリファレンス・クロック入力をクロック設定テーブルで利用可能な最初のクロックに自動的に接続します。

プラットフォーム・デザイナーのシステムクロックが複数使用可能な場合は、PLLが適切なリファレンス・クロックに接続されていることを確認してください。