エンベデッド・ペリフェラルIPユーザーガイド

ID 683130
日付 9/21/2020
Public
ドキュメント目次
1. 概要 2. Avalon® -ST Multi-Channel Shared Memory FIFOコア 3. Avalon® -STシングルクロックFIFOコアおよびデュアルクロックFIFOコア 4. Avalon® -STシリアル・ペリフェラル・インターフェイス・コア 5. SPIコア 6. SPI Slave to Avalon® Master Bridgeコア/JTAG to Avalon® Master Bridgeコア 7. インテル eSPIスレーブコア 8. eSPI to LPCブリッジコア 9. イーサネットMDIOコア 10. インテルFPGA 16550互換UARTコア 11. UARTコア 12. JTAG UARTコア 13. インテル FPGA Avalon® Mailboxコア 14. インテル FPGA Avalon® ミューテックス・コア 15. インテル FPGA Avalon® I2C (Master) コア 16. インテル FPGA I2C Slave to Avalon® -MM Master Bridgeコア 17. インテルFPGA Avalon® コンパクト・フラッシュ・コア 18. EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 19. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 20. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラーIIコア 21. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラー・コア 22. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラーIIコア 23. インターバル・タイマー・コア 24. インテルFPGA Avalon FIFOメモリーコア 25. オンチップメモリー (RAMおよびROM) コア 26. Optrex 16207 LCDコントローラー・コア 27. PIOコア 28. PLLコア 29. DMAコントローラー・コア 30. Modular Scatter-Gather DMAコア 31. Scatter-Gather DMAコントローラー・コア 32. SDRAMコントローラー・コア 33. トライステートSDRAMコア 34. Video Sync GeneratorコアとPixel Converterコア 35. インテル FPGA Interrupt Latency Counterコア 36. パフォーマンス・カウンター・ユニット・コア 37. ベクトル割り込みコントローラー・コア 38. Avalon® -STデータ・パターン・ジェネレーター・コアとデータ・パターン・チェッカー・コア 39. Avalon® -STテスト・パターン・ジェネレーター・コアとテスト・パターン・チェッカー・コア 40. システムIDペリフェラル・コア 41. Avalon® Packets to Transactions Converterコア 42. Avalon® -STマルチプレクサー・コアとデマルチプレクサー・コア 43. Avalon® -ST Bytes to Packets ConverterコアとPackets to Bytes Converterコア 44. Avalon® -ST Delayコア 45. Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラー・コア 46. Avalon® -ST Splitterコア 47. Avalon® -MM DDR Memory Half Rate Bridgeコア 48. インテル FPGA GMII to RGMIIコンバーター・コア 49. インテル FPGA MII to RMIIコンバーター・コア 50. インテルFPGA HPS GMII to TSE 1000BASE-X/SGMII PCSブリッジコア 51. インテル FPGA HPS EMAC to Multi-rate PHY GMIIアダプターコア 52. インテル FPGA MSI to GICジェネレーター・コア

45.3.2. 動作

特定のチャネルがalmost fullの場合、 Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラーは、ソース・コンポーネントのそのチャネルから読み出されるデータをスケジュールしません。

Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラーは、チャネルからの1ビートのデータのみを各トランザクションで要求します。1ビートのデータをチャネルnから要求する際に、スケジューラーは値1をアドレス (4 ×n) に書き込みます。例えば、スケジューラーがチャネル3からデータを要求している場合、スケジューラーは1をアドレス0xCに書き込みます。

すべてのクロックサイクルで、 Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラーは、次のチャネルからデータを要求します。そのため、 Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラーがチャネル1から要求を開始している場合、次のクロックサイクルではチャネル2からのデータが要求されます。 Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラーは、チャネルのalmost-fullステータスがアサートされている場合、その特定のチャネルからのデータを要求しません。その場合、1クロックサイクルが要求トランザクションなしで使用されます。

Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラーは、要求されているコンポーネントで要求トランザクションを処理できるかを判断することができません。新しい要求を受け入れることができない場合、コンポーネントはwaitrequestをアサートします。

表 432.   Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラーのポート
信号 方向 説明
クロックとリセット
clk 入力 クロック・リファレンス
reset_n 入力 非同期アクティブLowリセット
Avalon® -MM要求インターフェイス
request_address (log 2 Max_Channels–1:0) 出力 書き込みアドレスで、要求の対象となるチャネルの通知に使用されます。
request_write 出力 書き込みイネーブル信号
request_writedata 出力 特定のチャネルから要求されているデータ量。

この値は常に1に固定されています。

request_waitrequest 入力 待機要求信号。この信号を使用し、スレーブで新しい要求を受け入れることができない場合にスケジューラーを一時停止します。
Avalon® -ST Almost-Fullステータス・インターフェイス
almost_full_valid 入力 almost_full_channelおよびalmost_full_dataが有効なことを示します。
almost_full_channel (Channel_Width–1:0) 入力 現在のステータス表示に対応するチャネルを示します。
almost_full_data (log 2 Max_Channels–1:0) 入力 1ビットの信号で、Highにアサートされると、almost_full_channelで示されているチャネルがほぼフルの状態であることを示します。