エンベデッド・ペリフェラルIPユーザーガイド

ID 683130
日付 9/21/2020
Public
ドキュメント目次
1. 概要 2. Avalon® -ST Multi-Channel Shared Memory FIFOコア 3. Avalon® -STシングルクロックFIFOコアおよびデュアルクロックFIFOコア 4. Avalon® -STシリアル・ペリフェラル・インターフェイス・コア 5. SPIコア 6. SPI Slave to Avalon® Master Bridgeコア/JTAG to Avalon® Master Bridgeコア 7. インテル eSPIスレーブコア 8. eSPI to LPCブリッジコア 9. イーサネットMDIOコア 10. インテルFPGA 16550互換UARTコア 11. UARTコア 12. JTAG UARTコア 13. インテル FPGA Avalon® Mailboxコア 14. インテル FPGA Avalon® ミューテックス・コア 15. インテル FPGA Avalon® I2C (Master) コア 16. インテル FPGA I2C Slave to Avalon® -MM Master Bridgeコア 17. インテルFPGA Avalon® コンパクト・フラッシュ・コア 18. EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 19. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 20. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラーIIコア 21. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラー・コア 22. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラーIIコア 23. インターバル・タイマー・コア 24. インテルFPGA Avalon FIFOメモリーコア 25. オンチップメモリー (RAMおよびROM) コア 26. Optrex 16207 LCDコントローラー・コア 27. PIOコア 28. PLLコア 29. DMAコントローラー・コア 30. Modular Scatter-Gather DMAコア 31. Scatter-Gather DMAコントローラー・コア 32. SDRAMコントローラー・コア 33. トライステートSDRAMコア 34. Video Sync GeneratorコアとPixel Converterコア 35. インテル FPGA Interrupt Latency Counterコア 36. パフォーマンス・カウンター・ユニット・コア 37. ベクトル割り込みコントローラー・コア 38. Avalon® -STデータ・パターン・ジェネレーター・コアとデータ・パターン・チェッカー・コア 39. Avalon® -STテスト・パターン・ジェネレーター・コアとテスト・パターン・チェッカー・コア 40. システムIDペリフェラル・コア 41. Avalon® Packets to Transactions Converterコア 42. Avalon® -STマルチプレクサー・コアとデマルチプレクサー・コア 43. Avalon® -ST Bytes to Packets ConverterコアとPackets to Bytes Converterコア 44. Avalon® -ST Delayコア 45. Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラー・コア 46. Avalon® -ST Splitterコア 47. Avalon® -MM DDR Memory Half Rate Bridgeコア 48. インテル FPGA GMII to RGMIIコンバーター・コア 49. インテル FPGA MII to RMIIコンバーター・コア 50. インテルFPGA HPS GMII to TSE 1000BASE-X/SGMII PCSブリッジコア 51. インテル FPGA HPS EMAC to Multi-rate PHY GMIIアダプターコア 52. インテル FPGA MSI to GICジェネレーター・コア

18.2.1. Avalon® -MMスレーブ・インターフェイスとレジスター

EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コアには単一の Avalon® -MMスレーブ・インターフェイスがあり、ブートローダー・コードおよび、コアを制御するレジスターへのアクセスをどちらも提供します。次に示すように、最初のセグメントはブートローダー・コードに専用で、次の7ワードはコントロール・レジスターとデータレジスターです。 Nios® II CPUでは、コアのベースアドレスから始まる命令ワードをフラットメモリー空間として読み取ることができます。これにより、CPUはコアのアドレス空間をリセットすることができます。

EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コアには割り込み信号が含まれており、転送が完了した際のCPUへの割り込みに使用することができます。

表 154.  EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コアのレジスターマップ
オフセット

(32ビット・ワード・アドレス)

レジスター名 R/W ビットの説明
31:0
0x00 .. 0xFF Boot ROM Memory R ブートローダー・コード
0x100 Read Data R  
0x101 Write Data W
0x102 Status R/W
0x103 Control R/W
0x104 Reserved
0x105 Slave Enable R/W
0x106 End of Packet R/W
注: インテルでは、コントロール・レジスターとデータレジスターの使用法を公開していません。EPCS/EPCQAデバイスにアクセスするには、インテルより提供されているHALドライバーを使用する必要があります。