エンベデッド・ペリフェラルIPユーザーガイド

ID 683130
日付 9/21/2020
Public
ドキュメント目次
1. 概要 2. Avalon® -ST Multi-Channel Shared Memory FIFOコア 3. Avalon® -STシングルクロックFIFOコアおよびデュアルクロックFIFOコア 4. Avalon® -STシリアル・ペリフェラル・インターフェイス・コア 5. SPIコア 6. SPI Slave to Avalon® Master Bridgeコア/JTAG to Avalon® Master Bridgeコア 7. インテル eSPIスレーブコア 8. eSPI to LPCブリッジコア 9. イーサネットMDIOコア 10. インテルFPGA 16550互換UARTコア 11. UARTコア 12. JTAG UARTコア 13. インテル FPGA Avalon® Mailboxコア 14. インテル FPGA Avalon® ミューテックス・コア 15. インテル FPGA Avalon® I2C (Master) コア 16. インテル FPGA I2C Slave to Avalon® -MM Master Bridgeコア 17. インテルFPGA Avalon® コンパクト・フラッシュ・コア 18. EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 19. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 20. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラーIIコア 21. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラー・コア 22. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラーIIコア 23. インターバル・タイマー・コア 24. インテルFPGA Avalon FIFOメモリーコア 25. オンチップメモリー (RAMおよびROM) コア 26. Optrex 16207 LCDコントローラー・コア 27. PIOコア 28. PLLコア 29. DMAコントローラー・コア 30. Modular Scatter-Gather DMAコア 31. Scatter-Gather DMAコントローラー・コア 32. SDRAMコントローラー・コア 33. トライステートSDRAMコア 34. Video Sync GeneratorコアとPixel Converterコア 35. インテル FPGA Interrupt Latency Counterコア 36. パフォーマンス・カウンター・ユニット・コア 37. ベクトル割り込みコントローラー・コア 38. Avalon® -STデータ・パターン・ジェネレーター・コアとデータ・パターン・チェッカー・コア 39. Avalon® -STテスト・パターン・ジェネレーター・コアとテスト・パターン・チェッカー・コア 40. システムIDペリフェラル・コア 41. Avalon® Packets to Transactions Converterコア 42. Avalon® -STマルチプレクサー・コアとデマルチプレクサー・コア 43. Avalon® -ST Bytes to Packets ConverterコアとPackets to Bytes Converterコア 44. Avalon® -ST Delayコア 45. Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラー・コア 46. Avalon® -ST Splitterコア 47. Avalon® -MM DDR Memory Half Rate Bridgeコア 48. インテル FPGA GMII to RGMIIコンバーター・コア 49. インテル FPGA MII to RMIIコンバーター・コア 50. インテルFPGA HPS GMII to TSE 1000BASE-X/SGMII PCSブリッジコア 51. インテル FPGA HPS EMAC to Multi-rate PHY GMIIアダプターコア 52. インテル FPGA MSI to GICジェネレーター・コア

23.3.3. ハードウェアのオプション

次のオプションは、インターバル・タイマー・コアのハードウェア構造に影響します。利便性を向上するため、Preset Configurationsのリストでは、次に示されているような事前定義されているハードウェア・コンフィグレーションをいくつか提供します。
  • Simple periodic interrupt - このコンフィグレーションは、定期的なIRQのジェネレーターのみを必要とするシステムに役立ちます。周期は固定されており、タイマーを停止することはできませんが、IRQを無効にすることはできます。
  • Full-featured - このコンフィグレーションは、プロセッサーの制御下で開始および停止することができる可変周期のタイマーを必要とする組み込みプロセッサー・システムに役立ちます。
  • Watchdog - このコンフィグレーションは、システムの応答が停止した場合にシステムをリセットするウォッチドッグ・タイマーが必要なシステムに役立ちます。タイマーをウォッチドッグ・タイマーとしてコンフィグレーションのセクションを参照してください。

レジスターのオプション

表 253.  レジスターのオプション
オプション 説明
Writeable period このオプションが有効になっている場合、周期レジスターに書き込みを行うことにより、マスター・ペリフェラルでカウントダウン周期を変更することができます。無効になっている場合は、カウントダウン周期は指定されているTimeout Periodで固定され、周期レジスターはハードウェアに存在しなくなります。
Readable snapshot このオプションを有効にすると、マスター・ペリフェラルで現在のカウントダウンのスナップショットを読み取ることができます。無効になっている場合は、カウンターのステータスはstatusレジスターやIRQ信号のような他のインジケーターを介してのみ検出することができます。その場合、スナップレジスターはハードウェアに存在せず、これらのレジスターを読み出した際には未定義の値が生成されます。
Start/Stop control bits このオプションを有効にすると、controlレジスターのSTARTビットおよびSTOPビットに書き込みを行うことにより、マスター・ペリフェラルでタイマーを開始および停止することができます。無効にすると、タイマーは継続的に実行されます。System reset on timeout (watchdog) オプションが有効になっている場合は、Start/Stop control bitsのオプションに関係なく、STARTビットが存在します。

出力信号のオプション

表 254.  出力信号のオプション
オプション 説明
Timeout pulse (1 clock wide) このオプションがオンになっている場合、コアはtimeout_pulse信号を出力します。この信号は、タイマーが0に達すると1クロックサイクルの間Highになります。このオプションをオフにしている場合、timeout_pulse信号は存在しません。
System reset on timeout (watchdog) このオプションがオンになっている場合、コアの Avalon® -MMスレーブポートにはresetrequest信号が含まれます。この信号は、タイマーが0に達すると1クロックサイクルの間Highになり、システム全体のリセットが発生します。内部タイマーはリセット時に停止します。controlレジスターのSTARTビットを明示的に書き込むことにより、タイマーは開始します。

このオプションをオフにしている場合、resetrequest信号は存在しません。

タイマーをウォッチドッグ・タイマーとしてコンフィグレーションのセクションを参照してください。