インテルのみ表示可能 — GUID: iga1401398859602
Ixiasoft
1. 概要
2. Avalon® -ST Multi-Channel Shared Memory FIFOコア
3. Avalon® -STシングルクロックFIFOコアおよびデュアルクロックFIFOコア
4. Avalon® -STシリアル・ペリフェラル・インターフェイス・コア
5. SPIコア
6. SPI Slave to Avalon® Master Bridgeコア/JTAG to Avalon® Master Bridgeコア
7. インテル eSPIスレーブコア
8. eSPI to LPCブリッジコア
9. イーサネットMDIOコア
10. インテルFPGA 16550互換UARTコア
11. UARTコア
12. JTAG UARTコア
13. インテル FPGA Avalon® Mailboxコア
14. インテル FPGA Avalon® ミューテックス・コア
15. インテル FPGA Avalon® I2C (Master) コア
16. インテル FPGA I2C Slave to Avalon® -MM Master Bridgeコア
17. インテルFPGA Avalon® コンパクト・フラッシュ・コア
18. EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア
19. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア
20. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラーIIコア
21. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラー・コア
22. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラーIIコア
23. インターバル・タイマー・コア
24. インテルFPGA Avalon FIFOメモリーコア
25. オンチップメモリー (RAMおよびROM) コア
26. Optrex 16207 LCDコントローラー・コア
27. PIOコア
28. PLLコア
29. DMAコントローラー・コア
30. Modular Scatter-Gather DMAコア
31. Scatter-Gather DMAコントローラー・コア
32. SDRAMコントローラー・コア
33. トライステートSDRAMコア
34. Video Sync GeneratorコアとPixel Converterコア
35. インテル FPGA Interrupt Latency Counterコア
36. パフォーマンス・カウンター・ユニット・コア
37. ベクトル割り込みコントローラー・コア
38. Avalon® -STデータ・パターン・ジェネレーター・コアとデータ・パターン・チェッカー・コア
39. Avalon® -STテスト・パターン・ジェネレーター・コアとテスト・パターン・チェッカー・コア
40. システムIDペリフェラル・コア
41. Avalon® Packets to Transactions Converterコア
42. Avalon® -STマルチプレクサー・コアとデマルチプレクサー・コア
43. Avalon® -ST Bytes to Packets ConverterコアとPackets to Bytes Converterコア
44. Avalon® -ST Delayコア
45. Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラー・コア
46. Avalon® -ST Splitterコア
47. Avalon® -MM DDR Memory Half Rate Bridgeコア
48. インテル FPGA GMII to RGMIIコンバーター・コア
49. インテル FPGA MII to RMIIコンバーター・コア
50. インテルFPGA HPS GMII to TSE 1000BASE-X/SGMII PCSブリッジコア
51. インテル FPGA HPS EMAC to Multi-rate PHY GMIIアダプターコア
52. インテル FPGA MSI to GICジェネレーター・コア
15.5.2.1. Transfer Command FIFO (TFR_CMD)
15.5.2.2. Receive Data FIFO (RX_DATA)
15.5.2.3. Control Register (CTRL)
15.5.2.4. Interrupt Status Enable Register (ISER)
15.5.2.5. Interrupt Status Register (ISR)
15.5.2.6. Status Register (STATUS)
15.5.2.7. TFR CMD FIFO Level (TFR CMD FIFO LVL)
15.5.2.8. RX Data FIFO Level (RX Data FIFO LVL)
15.5.2.9. SCL Low Count (SCL LOW)
15.5.2.10. SCL High Count (SCL HIGH)
15.5.2.11. SDA Hold Count (SDA HOLD)
24.6.1. altera_avalon_fifo_init()
24.6.2. altera_avalon_fifo_read_status()
24.6.3. altera_avalon_fifo_read_ienable()
24.6.4. altera_avalon_fifo_read_almostfull()
24.6.5. altera_avalon_fifo_read_almostempty()
24.6.6. altera_avalon_fifo_read_event()
24.6.7. altera_avalon_fifo_read_level()
24.6.8. altera_avalon_fifo_clear_event()
24.6.9. altera_avalon_fifo_write_ienable()
24.6.10. altera_avalon_fifo_write_almostfull()
24.6.11. altera_avalon_fifo_write_almostempty()
24.6.12. altera_avalon_write_fifo()
24.6.13. altera_avalon_write_other_info()
24.6.14. altera_avalon_fifo_read_fifo()
24.6.15. altera_avalon_fifo_read_other_info()
30.5.1. Statusレジスター
30.5.2. Controlレジスター
30.5.3. Write Fill Levelレジスター
30.5.4. Read Fill Levelレジスター
30.5.5. Response Fill Levelレジスター
30.5.6. Write Sequence Numberレジスター
30.5.7. Read Sequence Numberレジスター
30.5.8. Component Configuration 1レジスター
30.5.9. Component Configuration 2レジスター
30.5.10. Component Typeレジスター
30.5.11. Component Versionレジスター
30.8.1. alt_msgdma_standard_descriptor_async_transfer
30.8.2. alt_msgdma_extended_descriptor_async_transfer
30.8.3. alt_msgdma_descriptor_async_transfer
30.8.4. alt_msgdma_standard_descriptor_sync_transfer
30.8.5. alt_msgdma_extended_descriptor_sync_transfer
30.8.6. alt_msgdma_descriptor_sync_transfer
30.8.7. alt_msgdma_construct_standard_st_to_mm_descriptor
30.8.8. alt_msgdma_construct_standard_mm_to_st_descriptor
30.8.9. alt_msgdma_construct_standard_mm_to_mm_descriptor
30.8.10. alt_msgdma_construct_standard_descriptor
30.8.11. alt_msgdma_construct_extended_st_to_mm_descriptor
30.8.12. alt_msgdma_construct_extended_mm_to_st_descriptor
30.8.13. alt_msgdma_construct_extended_mm_to_mm_descriptor
30.8.14. alt_msgdma_construct_extended_descriptor
30.8.15. alt_msgdma_register_callback
30.8.16. alt_msgdma_open
30.8.17. alt_msgdma_write_standard_descriptor
30.8.18. alt_msgdma_write_extended_descriptor
30.8.19. alt_msgdma_init
30.8.20. alt_msgdma_irq
31.7.1. データ構造
31.7.2. SG-DMAのAPI
31.7.3. alt_avalon_sgdma_do_async_transfer()
31.7.4. alt_avalon_sgdma_do_sync_transfer()
31.7.5. alt_avalon_sgdma_construct_mem_to_mem_desc()
31.7.6. alt_avalon_sgdma_construct_stream_to_mem_desc()
31.7.7. alt_avalon_sgdma_construct_mem_to_stream_desc()
31.7.8. alt_avalon_sgdma_enable_desc_poll()
31.7.9. alt_avalon_sgdma_disable_desc_poll()
31.7.10. alt_avalon_sgdma_check_descriptor_status()
31.7.11. alt_avalon_sgdma_register_callback()
31.7.12. alt_avalon_sgdma_start()
31.7.13. alt_avalon_sgdma_stop()
31.7.14. alt_avalon_sgdma_open()
37.5.6.1. altera_vic_driver.enable_preemption
37.5.6.2. altera_vic_driver.enable_preemption_into_new_register_set
37.5.6.3. altera_vic_driver.enable_preemption_rs_<n>
37.5.6.4. altera_vic_driver.linker_section
37.5.6.5. altera_vic_driver.<name>.vec_size
37.5.6.6. altera_vic_driver.<name>.irq<n>_rrs
37.5.6.7. altera_vic_driver.<name>.irq<n>_ril
37.5.6.8. altera_vic_driver.<name>.irq<n>_rnmi
37.5.6.9. RRSおよびRILのデフォルトの設定
37.5.6.10. インテルFPGA HALの実装に向けたVIC BSPのデザイン規則
37.5.6.11. RTOSに関する考慮事項
39.7.1. data_source_reset()
39.7.2. data_source_init()
39.7.3. data_source_get_id()
39.7.4. data_source_get_supports_packets()
39.7.5. data_source_get_num_channels()
39.7.6. data_source_get_symbols_per_cycle()
39.7.7. data_source_set_enable()
39.7.8. data_source_get_enable()
39.7.9. data_source_set_throttle()
39.7.10. data_source_get_throttle()
39.7.11. data_source_is_busy()
39.7.12. data_source_fill_level()
39.7.13. data_source_send_data()
39.8.1. data_sink_reset()
39.8.2. data_sink_init()
39.8.3. data_sink_get_id()
39.8.4. data_sink_get_supports_packets()
39.8.5. data_sink_get_num_channels()
39.8.6. data_sink_get_symbols_per_cycle()
39.8.7. data_sink_set enable()
39.8.8. data_sink_get_enable()
39.8.9. data_sink_set_throttle()
39.8.10. data_sink_get_throttle()
39.8.11. data_sink_get_packet_count()
39.8.12. data_sink_get_symbol_count()
39.8.13. data_sink_get_error_count()
39.8.14. data_sink_get_exception()
39.8.15. data_sink_exception_is_exception()
39.8.16. data_sink_exception_has_data_error()
39.8.17. data_sink_exception_has_missing_sop()
39.8.18. data_sink_exception_has_missing_eop()
39.8.19. data_sink_exception_signalled_error()
39.8.20. data_sink_exception_channel()
インテルのみ表示可能 — GUID: iga1401398859602
Ixiasoft
44.3. パラメーター
パラメーター | 選択可能な値 | デフォルト値 | 説明 |
---|---|---|---|
Number Of Delay Clocks | 0から16 | 1 | コアが導入する遅延をクロックサイクルで指定します。値0は、パラメーター化されたシステムで遅延を必要としない場合に、一部のケースでサポートされます。 |
Data Width | 1から512 | 8 | Avalon® -STデータ・インターフェイスにおけるデータの幅。 |
Bits Per Symbol | 1から512 | 8 | 入力および出力インターフェイスのシンボルあたりのビット数。例えば、バイト指向のインターフェイスには8ビットのシンボルがあります。 |
Use Packets | 0または1 | 0 | パケット転送がサポートされているかを示します。パケットサポートには、startofpacket、endofpacket、およびempty信号が含まれます。 |
Use Channel | 0または1 | 0 | チャネル信号を有効または無効にするオプション。 |
Channel Width | 0から8 | 1 | データ・インターフェイスにおけるchannel信号の幅。このパラメーターは、Use Channelが0に設定されている場合は無効になります。 |
Max Channels | 0から255 | 1 | データ・インターフェイスがサポートできる最大チャネル数。このパラメーターは、Use Channelが0に設定されている場合は無効になります。 |
Use Error | 0または1 | 0 | エラー信号を有効または無効にするオプション。 |
Error Width | 0から31 | 1 | 出力インターフェイスのerror信号の幅。値0は、エラー信号が使用されていないことを示します。このパラメーターは、Use Errorが0に設定されている場合は無効になります。 |
Use packets | 0または1 | このパラメーターを1に設定すると、 Avalon® -STデータ・インターフェイスでパケットサポートが有効になります。 | |
Use fill level | 0または1 | このパラメーターを1に設定すると、 Avalon® -MMステータス・インターフェイスが有効になります。 | |
Number of almost-full thresholds | 0から2 | 有効にするalmost-fullしきい値の数。このパラメーターを1に設定すると、Use almost-full threshold 1が有効になります。2に設定すると、Use almost-full threshold 1およびUse almost-full threshold 2の両方が有効になります。 | |
Number of almost-empty thresholds | 0から2 | 有効にするalmost-emptyしきい値の数。このパラメーターを1に設定すると、Use almost-empty threshold 1が有効になります。2に設定すると、Use almost-empty threshold 1およびUse almost-empty threshold 2の両方が有効になります。 | |
Section available threshold | 0から2のアドレス幅 | 出力インターフェイスに配信されるデータの量を指定します。このパラメーターは、パケットサポートが無効になっている場合にのみ適用されます。 | |
Packet buffer mode | 0または1 | このパラメーターを1に設定している場合、コアは完全なパケットのみを出力インターフェイスに配信します。このパラメーターは、Use packetsが1に設定されている場合にのみ適用されます。 | |
Drop on error | 0または1 | このパラメーターを1に設定している場合、コアはerror信号がアサートされると、その Avalon® -STデータ・シンク・インターフェイスでパケットをドロップします。それ以外の場合は、コアはパケットを受け入れ、同じエラーとともにそのパケットを Avalon® -STデータ・ソース・インターフェイスで送信します。このパラメーターは、パケット・バッファー・モードが有効になっている場合にのみ適用されます。 | |
Use almost-full threshold 1 | 0または1 | このしきい値は、FIFOがほぼフルの状態であることを示します。Number of almost-full thresholdパラメーターが1または2に設定されている場合に有効になります。 | |
Use almost-full threshold 2 | 0または1 | このしきい値は、FIFOがフルに近づいていることを示す最初の指標です。Number of almost-full thresholdパラメーターが2に設定されている場合に有効になります。 | |
Use almost-empty threshold 1 | 0または1 | このしきい値は、FIFOがほぼ空であることを示します。Number of almost-empty thresholdパラメーターが1または2に設定されている場合に有効になります。 | |
Use almost-empty threshold 2 | 0または1 | このしきい値は、FIFOが空に近づいていることを示す最初の指標です。Number of almost-empty thresholdパラメーターが2に設定されている場合に有効になります。 |