Nios II Gen2 プロセッサー・リファレンス・ガイド

ID 683836
日付 10/28/2016
Public
ドキュメント目次

2. プロセッサー・アーキテクチャー

この章では、Nios II アーキテクチャーのすべての機能ユニットおよび Nios II プロセッサー・ハードウェア実装の基礎など、Nios II プロセッサーのハードウェア構造について説明します。

Nios II アーキテクチャーは、命令セット・アーキテクチャー (ISA) を記述します。ISA は命令を実装する機能ユニットのセットを必要とします。Nios II プロセッサー・コアとは、Nios II 命令セットを実装し、本書で説明する機能ユニットをサポートするハードウェア・デザインです。このプロセッサー・コアには、ペリフェラルや外部との接続ロジックは含まれていません。Nios II アーキテクチャーの実装に必要な回路のみ搭載されています。

Nios II アーキテクチャーは以下の機能ユニットを定義しています。

  • レジスターファイル
  • 演算ロジックユニット (ALU)
  • カスタム命令ロジックへのインターフェイス
  • 例外コントローラー
  • 内部割り込みコントローラーおよび外部割り込みコントローラー
  • 命令バス
  • データバス
  • メモリー管理ユニット (MMU)
  • メモリー保護ユニット (MPU)
  • 命令キャッシュメモリーおよびデータ・キャッシュ・メモリー
  • 命令およびデータ用密結合メモリー・インターフェイス
  • JTAG デバッグモジュール
図 2. Nios II プロセッサー・コアのブロック図