Nios II Gen2 プロセッサー・リファレンス・ガイド

ID 683836
日付 10/28/2016
Public
ドキュメント目次

3.7.1. 用語

アルテラの Nios II の資料では、例外処理について次の専門用語を使用して説明します。
  • 例外 — プロセッサーの内部または外部のいずれかにイベントによって引き起こされる、例外のプログラムの通常フローからの制御の転送で、即時の注意が必要である。
  • 割り込み — 外部デバイスからの明示的な要求信号によって引き起こされる例外。ハードウェア割り込み
  • 割り込みコントローラー — 外部デバイスからの要求信号を割り込むためにプロセッサーをインターフェイスするハードウェア
  • 内部コントローラー — Nios II プロセッサーに内蔵されている非ベクター割り込みコントローラー。内部割り込みコントローラーは Nios II プロセッサーのすべてのリビジョンで使用できる。
  • ベクター割り込みコントローラー (VIC) — アルテラが提供する外部割り込みコントローラー
  • 例外 ( 割り込み ) レイテンシー — 例外を発生させるイベント ( 割り込み要求の挿入 ) とハンドラーアドレスでの最初の命令の実行との間の経過時間
  • 例外 ( 割り込み ) 応答時間 — 例外を発生させるイベント ( 割り込み要求の挿入 ) とノンオーバーヘッド例外コードの実行、つまり例外タイプ ( デバイス) に特化したものとの間の経過時間
  • グローバル割リ込み — 内部割り込みおよびマスク可能外部割り込みを含むが、マスク不能割り込みは含まない Nios II プロセッサーのすべてのマスク可能な例外
  • ワーストケース・レイテンシー — 最大無効時間または最大のマスクされた時間と仮定する、また、マスク時間 / 無効時間の開始時に例外 ( 割り込み ) が発生したと仮定した、例外 ( 割り込み ) レイテンシーの値
  • 最大無効時間 — システムが無効になったマスク可能割り込みを使用して費やす最大連続時間
  • 最大マスク時間 — システムがマスクされるシングル割り込みを使用して費やす最大連続時間
  • シャドー・レジスター・セット — Nios II 汎用レジスターの完全な代替セットで、ISR 用の別のランタイム・コンテキストを維持するために使用される。