Nios® V プロセッサー・ソフトウェア開発者ハンドブック

ID 743810
日付 7/08/2024
Public
ドキュメント目次

4.1.2.1. Nios® V プロセッサー・ソフトウェア・ビルド・ツールのグラフィカル・ユーザー・インターフェイス

Nios® Vプロセッサー・ソフトウェア・ビルド・ツールを使用することで、プログラムの作成、編集、ビルド、実行、デバッグなど、多くのソフトウェア開発タスクが実行できます。 Nios® V プロセッサーは、ソフトウェア開発に向けて次の GUI を提供します。

  • プラットフォーム・デザイナー の BSP Editor
  • インテル FPGA のAshling* RiscFree* IDE
表 10.  GUI とコマンドライン機能の相関関係の概要
タスク GUI コマンドライン
BSP の作成 BSP Editor niosv-bsp -c -s=<.qsys file> -t=<bsp type> [OPTIONS] settings.bsp

niosv-bsp -g [OPTIONS] settings.bsp

BSP のアップデート BSP Editor niosv-bsp -u [OPTIONS] settings.bsp
BSP の検査 BSP Editor niosv-bsp -q -E=<tcl script> [OPTIONS] settings.bsp
アプリケーションの作成 - niosv-app -a=<application directory> -b=<bsp directory> -s=<source files directory> [OPTIONS]
ユーザー・ライブラリーの作成 - niosv-app -l=<library directory>

-s=<source files directory>

-p=<public includes directory> [OPTIONS]

アプリケーションの変更
  • 任意のソース・コード・エディター
  • インテル FPGA の RiscFree* IDE
任意のコマンドライン・ソース・コード・エディター
ユーザー・ライブラリーの変更
  • 任意のソース・コード・エディター
  • インテル FPGA の RiscFree* IDE
任意のコマンドライン・ソース・コード・エディター
アプリケーションの生成 インテル FPGA の RiscFree* IDE cmakemake
ユーザー・ライブラリーの生成 インテル FPGA の RiscFree* IDE cmakemake