Nios® V プロセッサー・ソフトウェア開発者ハンドブック

ID 743810
日付 7/08/2024
Public
ドキュメント目次

17. Nios® V プロセッサー・ソフトウェア開発者ハンドブックの改訂履歴

ドキュメントのバージョン Quartus® Primeのバージョン 変更内容
2024.07.08 24.2
  • 次のトピックを追加しました。
    • インテル FPGA の Ashling RiscFree IDE の使用
    • BSP Editor の使用
    • Quartus Programmer の使用
    • ソースファイル内での異なるコンパイラー・フラグの適用
    • Nios V プロセッサーのタイマー割り込みサービスルーチン
  • 次のトピックを更新しました。
    • niosv-bsp
    • Nios V コマンドシェル
    • niosv-shell
    • niosv-bsp
    • juart-terminal
    • デバイスドライバー BSP
2024.04.01 24.1
  • 次のトピックを追加しました。
    • プラットフォーム・デザイナーの階層システムの管理
    • 階層システムの処理
    • 手動でのシステム PATH 変数の設定
  • 次のトピックを更新しました。
    • デバイスドライバーのソースコード
    • altera_avalon_jtag_uart_regs.h によるマクロの定義
  • 新しい章のキャッシュおよび密結合メモリーを追加しました。
  • FreeRTOS リアルタイム・オペレーティング・システムを更新し、次のトピックを追加しました。
    • FreeRTOS BSP プロジェクトの作成
    • FreeRTOS 機能の設定
    • FreeRTOS ベースのソースコードの記述
    • アプリケーション CMake ファイルの生成
    • FreeRTOS BSP およびアプリケーション・プロジェクトのビルド
  • 読み取り専用 zip ファイルシステムを更新しました。次のトピックを更新しました。
    • BSP Editor 内の読み取り専用 zip ファイルシステム
    • SDM ベースのデバイスにおけるアクティブ・シリアル・コンフィグレーション・フラッシュ
  • 次の関数を HAL API リファレンス から削除しました。
    • alt_uncached_malloc()
    • alt_uncached_free()
    • alt_remap_uncached()
    • alt_remap_cached()
2023.12.04 23.4
  • トピック elf2flash を編集し、FLASH を SREC ファイルに置き換えました。
  • MicroC/TCP-IP プロトコル・スタックの有効化 を更新しました。
  • 新しいセクション読み取り専用 zip ファイルシステムを追加しました。
2023.10.02 23.3
  • トピックBSP および APP における異なるコンパイラー・フラグの適用を追加しました。
  • トピックelf2hexの表オプション内の説明を編集しました。
  • サブトピックをプロセッサーのデザイン例に追加しました。
    • インテル® FPGA Design Store
    • Quartus® Prime Software
    • コンフィグレーション可能なデザイン例
    • 他の インテル® FPGA デバイスへの移行
2023.07.20 23.2
  • 次のトピックを編集しました。
    • niosv-app
    • コンパイラー・フラグの適用
    • 小さなバリアント・デバイスドライバーの使用
    • ファイル・ディスクリプター・プールのサイズの変更
    • 未使用のデバイスドライバーの削除
    • 不要な終了コードの削除
    • Intel HAL BSP
  • 次のトピックを追加しました。
    • Picolibc ライブラリーの使用
    • 使用していない alt_load() の削除
2023.05.26 23.1
  • AN 980: Nios® V Processor Quartus® Prime Software Support にリンクを追加しました。
  • トピック ファイル・フォーマット変換ツール・リファレンスで elf2hex のコードを更新しました。
2023.04.10 23.1
  • FreeRTOS について次のトピックを編集しました。
    • niosv-bsp
    • オペレーティング・システムの選択
    • プロセッサーのボード・サポート・パッケージ・エディター
    • ボード・サポート・パッケージ
    • BSP ファイル
    • インテル FPGA エンベデッド・ソフトウェアのブート・コンフィグレーション
    • 一般的なドライバーまたはソフトウェア・パッケージの Tcl コマンド・ウォークスルー
    • BSP タイプの設定
    • サブディレクトリーの指定
    • インクルード・パスの追加
    • ハードウェア割り込み向け HAL API
    • スレッドセーフ HAL ドライバー
    • スレッドセーフ HAL ドライバー
    • 新規の BSP を作成するための Tcl スクリプトのインポート
    • HAL の初期化
    • FreeRTOS のコンフィグレーション
    • オプションのリアルタイム・オペレーティング・システム
  • トピックフラッシュ・コンフィグレーションからの起動の表インテルが提供するブートローダーを編集しました。
  • トピックタイマーデバイスの使用およびトピックプロセッサー — 付録を編集しました。
  • トピックC S標準ライブラリー — newlibに Picolib を追加しました。
  • 新しいセクションFreeRTOS リアルタイム・オペレーティング・システムを追加しました。
  • BSP 設定のリファレンスの内容を次の新しいトピックに再編しました。
    • Intel HAL BSP
    • Micrium MicroC/OS-II BSP
    • FreeRTOS BSP
    • デバイスドライバー BSP
2023.02.14 22.4
  • トピック Quartus® Prime ソフトウェアのサポートから表Nios® V プロセッサー・デバイス・サポートを削除しました。Nios® V エンベデッド・プロセッサー・デザイン・ハンドブックの表を参照するリンクを追加しました。
  • Nios V® プロセッサーのデザイン例の手順に インテル® FPGA Design Store から Nios® Vプロセッサー デザイン例を入手する手順を追加しました。
2022.10.31 22.1std トピック Quartus® Prime ソフトウェアのサポート Quartus® Prime スタンダード・エディション・ソフトウェアリリースを追加しました。
2022.09.26 22.3 初版