Nios® Vエンベデッド・プロセッサー・デザイン・ハンドブック

ID 726952
日付 7/08/2024
Public
ドキュメント目次

2.6. 出力に向けたUARTエージェントの割り当て

出力は、ソフトウェア・アプリケーションのデバッグやシステムの状態監視に役立ちます。アルテラでは、基本情報 (起動メッセージ、エラーメッセージ、ソフトウェア・アプリケーションの実行状況など) を出力することを推奨しています。

次の状況では、printf() ライブラリー関数の使用を避けてください。
  • ホストが出力を読み出していない場合に、printf() ライブラリーによってアプリケーションが停止する場合。これは、JTAG UARTにのみ該当します。
  • printf() ライブラリーで大量のプログラムメモリーを消費する場合。