インテルのみ表示可能 — GUID: vqn1712214317594
Ixiasoft
1. Nios® Vエンベデッド・プロセッサーについて
2. Quartus® Prime開発ソフトウェアおよびプラットフォーム・デザイナーでの Nios® Vプロセッサー・ハードウェア・システム・デザイン
3. Nios® Vプロセッサーのソフトウェア・システム・デザイン
4. Nios® Vプロセッサーのコンフィグレーションとブート・ソリューション
5. Nios® Vプロセッサー: MicroC/TCP-IPスタックの使用
6. Nios® Vプロセッサーのデバッグ、検証、およびシミュレーション
7. Nios® Vプロセッサー: リモート・システム・アップデート
8. Nios® Vプロセッサー: カスタム命令の使用
9. Nios® Vエンベデッド・プロセッサー・デザイン・ハンドブックのアーカイブ
10. Nios® Vエンベデッド・プロセッサー・デザイン・ハンドブックの改訂履歴
インテルのみ表示可能 — GUID: vqn1712214317594
Ixiasoft
2.6. 出力に向けたUARTエージェントの割り当て
出力は、ソフトウェア・アプリケーションのデバッグやシステムの状態監視に役立ちます。アルテラでは、基本情報 (起動メッセージ、エラーメッセージ、ソフトウェア・アプリケーションの実行状況など) を出力することを推奨しています。
次の状況では、printf() ライブラリー関数の使用を避けてください。
- ホストが出力を読み出していない場合に、printf() ライブラリーによってアプリケーションが停止する場合。これは、JTAG UARTにのみ該当します。
- printf() ライブラリーで大量のプログラムメモリーを消費する場合。