インテルのみ表示可能 — GUID: fcq1653382385929
Ixiasoft
1. Nios® Vエンベデッド・プロセッサーについて
2. Quartus® Prime開発ソフトウェアおよびプラットフォーム・デザイナーでの Nios® Vプロセッサー・ハードウェア・システム・デザイン
3. Nios® Vプロセッサーのソフトウェア・システム・デザイン
4. Nios® Vプロセッサーのコンフィグレーションとブート・ソリューション
5. Nios® Vプロセッサー: MicroC/TCP-IPスタックの使用
6. Nios® Vプロセッサーのデバッグ、検証、およびシミュレーション
7. Nios® Vプロセッサー: リモート・システム・アップデート
8. Nios® Vプロセッサー: カスタム命令の使用
9. Nios® Vエンベデッド・プロセッサー・デザイン・ハンドブックのアーカイブ
10. Nios® Vエンベデッド・プロセッサー・デザイン・ハンドブックの改訂履歴
インテルのみ表示可能 — GUID: fcq1653382385929
Ixiasoft
3.2.1. Nios® VプロセッサーBoard Support Package Editor
Nios® Vプロセッサー BSP Editorを使用して、次のタスクを実行することができます。
- Nios® Vプロセッサー BSPプロジェクトの作成または変更
- 設定、リンカー領域、およびセクション・マッピングの編集
- ソフトウェア・パッケージとデバイスドライバーの選択
BSP Editorの機能には、niosv-bsp ユーティリティー機能が含まれます。BSP Editorで作成されるプロジェクトは、コマンドライン・ユーティリティーを使用して作成することもできます。
注: Quartus® Primeスタンダード・エディションに関しては、AN 980: Nios® V Processor Quartus® Prime Software Support を参照し、BSP Editor GUIを起動する手順を確認してください。
BSP Editor を起動するには、次の手順に従います。
- プラットフォーム・デザイナーを開き、File メニューに移動します。
- 既存のBSP設定ファイルを開くには、Open... をクリックします。
- 新しいBSPを作成するには、New BSP... をクリックします。
- BSP Editor タブを選択し、該当する詳細を提供します。
図 12. BSP Editorの起動