インテルのみ表示可能 — GUID: him1638629465668
Ixiasoft
1. Nios® Vエンベデッド・プロセッサーについて
2. Quartus® Prime開発ソフトウェアおよびプラットフォーム・デザイナーでの Nios® Vプロセッサー・ハードウェア・システム・デザイン
3. Nios® Vプロセッサーのソフトウェア・システム・デザイン
4. Nios® Vプロセッサーのコンフィグレーションとブート・ソリューション
5. Nios® Vプロセッサー: MicroC/TCP-IPスタックの使用
6. Nios® Vプロセッサーのデバッグ、検証、およびシミュレーション
7. Nios® Vプロセッサー: リモート・システム・アップデート
8. Nios® Vプロセッサー: カスタム命令の使用
9. Nios® Vエンベデッド・プロセッサー・デザイン・ハンドブックのアーカイブ
10. Nios® Vエンベデッド・プロセッサー・デザイン・ハンドブックの改訂履歴
インテルのみ表示可能 — GUID: him1638629465668
Ixiasoft
6.6. Nios® Vプロセッサー・デザインのシミュレーション
このセクションでは、次のタスクについて説明します。
- Nios® Vプロセッサー・デザイン例およびプラットフォーム・デザイナーを使用してのRTLシミュレーション環境の生成
- Questa* Intel® FPGA EditionシミュレーターでのRTLシミュレーションの実行
堅牢な製品をタイムリーに市場投入するというプレッシャーの高まりにより、エンベデッド・プロセッサー・デザインを包括的に検証する重要性が増しています。したがって、エンベデッド・プロセッサーを選択する際には、プロセッサーとともに提供される検証ソリューションを考慮します。 Nios® Vエンベデッド・プロセッサーのデザインでは、次のような幅広い検証ソリューションをサポートします。
- ボードレベルの検証 - インテルが提供するいくつかの開発ボードでは、Nios Vエンベデッド・プロセッサー・システムのハードウェアとソフトウェアの両方を検証する汎用プラットフォームを提供しています。プロセッサーと相互に作用するハードウェア・コンポーネントをさらにデバッグするには、Signal Tap組み込みロジック・アナライザーを使用することができます。
- レジスター転送レベル (RTL) シミュレーション - RTLシミュレーションは、プロセッサーとそのペリフェラル・セット間の相互作用をデバッグする強力な手段です。多くの場合、ターゲットボードをデバッグする際に直面する課題は、システムの奥深くに埋もれている信号の確認です。RTLシミュレーションでは、デザイン内のすべてのレジスターと信号をプローブできるため、この問題が軽減します。 Nios® Vベースのシステムは、 Questa* Intel® FPGA Editionシミュレーターで簡単にシミュレーションすることができます。その際は、自動生成されるシミュレーション環境 (プラットフォーム・デザイナー) を使用します。
注: Arria® 10デバイスでは、内蔵メモリーブロックの制限により、 Nios® Vプロセッサーのシミュレーション・モデルでECCをサポートしていません。