インテルのみ表示可能 — GUID: amt1712203246509
Ixiasoft
1. Nios® Vエンベデッド・プロセッサーについて
2. Quartus® Prime開発ソフトウェアおよびプラットフォーム・デザイナーでの Nios® Vプロセッサー・ハードウェア・システム・デザイン
3. Nios® Vプロセッサーのソフトウェア・システム・デザイン
4. Nios® Vプロセッサーのコンフィグレーションとブート・ソリューション
5. Nios® Vプロセッサー: MicroC/TCP-IPスタックの使用
6. Nios® Vプロセッサーのデバッグ、検証、およびシミュレーション
7. Nios® Vプロセッサー: リモート・システム・アップデート
8. Nios® Vプロセッサー: カスタム命令の使用
9. Nios® Vエンベデッド・プロセッサー・デザイン・ハンドブックのアーカイブ
10. Nios® Vエンベデッド・プロセッサー・デザイン・ハンドブックの改訂履歴
インテルのみ表示可能 — GUID: amt1712203246509
Ixiasoft
2.3.4. キャッシュ
オンチップメモリーはレイテンシーが小さいため、一般的にキャッシュ機能の実装に使用されます。 Nios® Vプロセッサーは、命令キャッシュとデータキャッシュにオンチップメモリーを使用します。オンチップメモリーの容量は限られていますが、キャッシュは通常小さいため、問題にはなりません。
キャッシュは一般的に、次のような条件で使用されます。
- 通常のメモリーがオフチップに配置され、オンチップメモリーと比較してアクセス時間が長い
- ソフトウェア・コードのパフォーマンスが重要なセクションを命令キャッシュに収めることができるため、システム・パフォーマンスが向上する
- パフォーマンスが重要で、最も頻繁に使用されるデータのセクションをデータキャッシュに収めることができるため、システム・パフォーマンスが向上する