インテルのみ表示可能 — GUID: qcx1712204025079
Ixiasoft
1. Nios® Vエンベデッド・プロセッサーについて
2. Quartus® Prime開発ソフトウェアおよびプラットフォーム・デザイナーでの Nios® Vプロセッサー・ハードウェア・システム・デザイン
3. Nios® Vプロセッサーのソフトウェア・システム・デザイン
4. Nios® Vプロセッサーのコンフィグレーションとブート・ソリューション
5. Nios® Vプロセッサー: MicroC/TCP-IPスタックの使用
6. Nios® Vプロセッサーのデバッグ、検証、およびシミュレーション
7. Nios® Vプロセッサー: リモート・システム・アップデート
8. Nios® Vプロセッサー: カスタム命令の使用
9. Nios® Vエンベデッド・プロセッサー・デザイン・ハンドブックのアーカイブ
10. Nios® Vエンベデッド・プロセッサー・デザイン・ハンドブックの改訂履歴
インテルのみ表示可能 — GUID: qcx1712204025079
Ixiasoft
2.4.3. リセットリリースIP
インテルのSDMベースのデバイスでは、並列、セクターベースのアーキテクチャーを使用して、コア・ファブリック・ロジックを複数のセクターに分散します。アルテラでは、Reset Release Intel® FPGA IPをリセット回路への初期入力の1つとして使用することを推奨しています。インテル® のSDMベースのデバイスには、 Stratix® 10および Agilex™ デバイスがあります。コントロール・ブロック・ベースのデバイスはこの要件に影響されません。