インテル® Stratix® 10 LタイルおよびHタイル・トランシーバーPHYユーザーガイド

ID 683621
日付 3/03/2020
Public
ドキュメント目次

5.10. インテルStratix 10 Lタイル/Hタイル・トランシーバーPHYアーキテクチャーの改訂履歴

ドキュメント・バージョン 変更内容
2020.03.03 次の変更を行いました。
  • 次の図を更新して、rx_clkout がCDRによって駆動されることを明確にしました。
    • エンハンストPCSデータパス図
    • 標準PCSデータパス図
    • Gen3 PCSブロック図
  • LタイルのODIサポートを明確にしました。
2019.03.22 次の変更を行いました。
  • 「シリアル・ループバック・モード」、「Pre-CDRリバース・シリアル・ループバック・モード」、および「Post-CDRリバース・シリアル・ループバック・モード」の図を更新しました。
2018.07.06 次の変更を行いました。
  • 「ループバック・モード」の項に注記を追加しました。
  • GXチャネルのデータレートを「エンハンストPCSアーキテクチャー」の項で明確にしました。
  • 「On-die Instrumentation」の項に、LタイルデバイスでのODIサポートについて説明する注記を追加しました。
2018.03.16 次の変更を行いました。
  • 「トランスミッター・バッファー」の項で、プログラム可能なタップの数を変更しました。
  • 「レートマッチFIFO」の項で、レートマッチFIFOモードを変更しました。
  • 「バイト・オーダリングのレジスター-転送レベル (RTL)」の項を追加しました。
  • 「RX側でのデータ伝播におけるバイト・シリアライザーの影響」の項を追加しました。
  • 「ModelSimのバイト・オーダリング分析」の項を追加しました。
2017.08.11 次の変更を行いました。
  • 「レシーバーバッファー」および「On-DieInstrumentation」の項で、ODIはHタイルでのみサポートされるという注記を追加しました。
2017.06.06 次の変更を行いました。
  • QPIコンフィグレーションを「トランスミッター・バッファー」の項から削除しました。
  • 「PRBSジェネレーターおよびPRBSベリファイアー」の項を追加しました。
  • 「標準PCSのアーキテクチャー」の項から「PRBSジェネレーター」の項を削除しました。
  • 「標準PCSのアーキテクチャー」の項から「PRBSベリファイアー」の項を削除しました。
  • 「プログラマブル差動オンチップ終端 (OCT)」の項に、レシーバー終端に関する説明を追加しました。
  • 「プログラマブル・プリエンファシス」の項で、Stratix 10 H-Tile Pre-emphasis and Output Swing Estimatorへのリンクを追加しました。
  • 「レシーバーバッファー」の図を更新しました。
  • 「周波数応答に対するACゲインの影響」の図を追加しました。
  • 「周波数応答に対するEQゲインの影響」の図を追加しました。
  • 「Interlakenフレーム・ジェネレーター」の図の「66 Bit Blocks」を「67 Bit Blocks」に変更しました。
  • 「方形波ジェネレーター」の項を追加しました。
2017.02.17 次の変更を行いました。
  • Enable tx_polinv portオプションを「極性反転機能」の項に追加しました。
2016.12.21 初版