インテル® Stratix® 10 LタイルおよびHタイル・トランシーバーPHYユーザーガイド

ID 683621
日付 3/03/2020
Public
ドキュメント目次

6.17. リコンフィグレーション・インターフェイスおよびダイナミック・リコンフィグレーションの改訂履歴

ドキュメント・バージョン 変更内容
2020.03.03 次の変更を行いました。
  • 複数のリコンフィグレーション・プロファイルで、CoreモードのfPLLがダイナミック・リコンフィグレーション機能をサポートしないことを明確にしました。
2019.10.02 次の変更を行いました。
  • reconfig_clk 仕様を「最大150 MHz」に簡略化しました。
2019.05.08 次の変更を行いました。
  • GXチャネルとGXTチャネル間のリコンフィグレーション内の注記を削除しました。
2019.03.22 次の変更を行いました。
  • バックグラウンド・キャリブレーションを再イネーブルする手順をダイナミック・リコンフィグレーション実行の手順チャネル・リコンフィグレーション、およびPLLリコンフィグレーションに追加しました。
2018.07.06 次の変更を行いました。
  • ダイレクト・リコンフィグレーション・フローNative PHY IPまたはPLL IPコア・ガイド・リコンフィグレーション・フロー、およびリコンフィグレーション・フローを変更して、ダイナミック・リコンフィグレーション実行の手順への変更を反映しました。
  • 手順5から13をダイナミック・リコンフィグレーション実行の手順に追加しました。
  • チャネルおよびPLLの両方を動的にリコンフィグレーションできることをリコンフィグレーション・インターフェイスとの相互作用で明確にしました。
2018.03.16 次の変更を行いました。
  • 「チャネル・リコンフィグレーション」および「PLLリコンフィグレーション」のトピックを追加しました。
  • リコンフィグレーション・プロファイルのタイミング・クロージャーにケースを追加しました。
  • 新しい図「リコンフィグレーション可能なインターフェイス」を追加しました。
  • 3つのトピック (コンフィグレーション・ファイル、複数のリコンフィグレーション・プロファイル、エンベデッド・リコンフィグレーション・プロファイル) を1つの「トピック名未定」にまとめました。
2017.06.06 次の変更を行いました。
  • 新しい表「pre_reconfig ビットマッピング」を「ダイナミック・リコンフィグレーションの手順」のトピックに追加しました。
  • このリリースで、「GXチャネルとGXTチャネル間のリコンフィグレーション」のトピックが削除されました。
  • 「アナログPMA設定の変更」のトピックを更新しました。
  • サンプルコードが「Native PHY Debug Master Endpoint (NPDME)」のトピックに追加されました。
2016.12.21 初版