インテル® Arria® 10 トランシーバーPHY ユーザーガイド

ID 683617
日付 4/20/2017
Public
ドキュメント目次

7.5.1. ATX PLL リキャリブレーション

アプリケーションでATX PLL を使用していて、ATX PLL にラインレートあるいはクロック周波数の変更が必要な場合、変更後にATX PLL をリキャリブレーションする必要があります。

ATX PLL をリキャリブレーションするには、以下の手順に従います。

  1. オフセットアドレス0x0[7:0]に0x2 をライトし、内部コンフィグレーション・バスへのユーザーアクセスをリクエストします。
  2. reconfig_waitrequest がデアサート (ロジックLow) されるまで待機します。または、PreSICE Avalon-MM インターフェイス・コントロールのケーパビリティー・レジスター0x280[2]が0x0 となるまで待機します。
  3. ATX PLL をキャリブレーションするには、ATX PLL のアドレス0x100 のビット[0]に0x1 をRead-Modify-Write します。
  4. オフセットアドレス0x0[7:0]に0x1 を書き込むことによって、リキャリブレーションを実行するためにPreSICE に内部コンフィグレーション・バスをリリースします。
  5. キャリブレーションが完了するまで、*cal_busy 出力信号を定期的に確認するか、あるいは*cal_busy ステータスを確認するためにケーパビリティー・レジスター0x280[1]をリードします。
注: ATX PLL をリキャリブレーションし、隣接するATX PLL をデバイスの同じ側で使用する場合は、「ATX PLL およびfPLL を使用する場合における送信PLL の間隔ガイドライン」の項に記載されているように、ATX PLL 間の間隔ガイドラインに従ってください。