インテルのみ表示可能 — GUID: nik1398707023107
Ixiasoft
インテルのみ表示可能 — GUID: nik1398707023107
Ixiasoft
2.10.3.2. シミュレーション・スクリプトのカスタマイズ
カスタマイズされたスクリプトを作成することにより、シミュレーションを自動化することができます。スクリプトは手動で生成することができます。さらに、NativeLink をシミュレーション・スクリプトを生成するためのテンプレートとして使用し、これに必要な変更を行うことができます。以下の表に、NativeLink が生成するスクリプトのディレクトリーをリストします。
シミュレーター |
シミュレーション・ファイル |
使用方法 |
---|---|---|
Mentor Graphics* 社ModelSim* またはQuestaSim* |
/simulation/ modelsim/modelsim_setup.do または、 mentor/msim_setup.tcl |
シミュレーターへ直接的にソースします。do msim_setup.tcl を動作させ、それに続けてld_debug を動作させます。IP が複数ある場合には各IP が専用のmsim_setup.tcl ファイルを有します。msim_setup.tcl ファイルに含まれる全てのファイルを1 つの共通msim_setup.tcl ファイルに統合する必要があります。 |
Aldec* 社Riviera Pro |
/simulation/ aldec/rivierapro_setup.tcl |
シミュレーターへ直接的にソースします。 |
Synopsys* 社VCS |
/simulation/synopsys/vcs/vcs_setup.sh |
–file オプションを使用して、テストベンチ・ファイル名をこのファイルに加ることにより、テストベンチ・ファイルをVCS に渡します。NativeLink にテストベンチ・ファイルを指定し、かつ、シミュレーションすることを選択しない場合には、NativeLink は、VCS を実行するスクリプトを生成します。 |
Synopsys 社VCS MX |
/simulation/synopsys/vcsmx/vcsmx_setup.sh |
コマンドラインでquartus_sh–t <script> を使用して、このスクリプトを実行します。このスクリプトには、NativeLink で指定したあらゆるテストベンチが含まれます。 |
Cadence* 社Incisive (NCSim) |
/simulation/cadence/ncsim_setup.sh |
コマンドラインでquartus_sh–t <script> を使用して、このスクリプトを実行します。このスクリプトには、NativeLink で指定したあらゆるテストベンチが含まれます。 |