インテル® Arria® 10 トランシーバーPHY ユーザーガイド

ID 683617
日付 4/20/2017
Public
ドキュメント目次

6.16.1.3.1. PRBS データチェッカーをイネーブルする例

10 ビット・モードでPRBS9 パターンチェッカーをイネーブルする場合

  1. ダイナミック・リコンフィグレーションの実行手順の手順1 から7 の必要な手順を実行します。
  2. 8’b1- - - - - - -のビットでアドレスx00A[7:0]にRead-Modify-Write を実行します。
  3. 8’b0010 00 - -のビットでアドレスx00B[7:0]にRead-Modify-Write を実行します。
  4. 8’b - - - - 1 - - 0 のビットでアドレスx00C[7:0]にRead-Modify-Write を実行します。
  5. 8’b - - - - 0001 のビットでアドレスx13F[7:0]にRead-Modify-Write を実行します。
  6. ダイナミック・リコンフィグレーションの実行手順の手順9 から12 の必要な手順を実行します。
注:

ダッシュ (-) は、変更すべきでない対応するビット値であることを意味します。

64 ビット・モードでPRBS31 パターンチェッカーをイネーブルする場合

  1. ダイナミック・リコンフィグレーションの実行手順の手順1 から7 の必要な手順を実行します。
  2. 8’b1- - - - - - -のビットでアドレスx00A[7:0]にRead-Modify-Write を実行します。
  3. 8’b0000 11 - -のビットでアドレスx00B[7:0]にRead-Modify-Write を実行します。
  4. 8’b - - - - - - - 1 のビットでアドレスx00C[7:0]にRead-Modify-Write を実行します。
  5. 8’b - - - - 1110 のビットでアドレスx13F[7:0]にRead-Modify-Write を実行します。
  6. ダイナミック・リコンフィグレーションの実行手順の手順9 から12 の必要な手順を実行します。
注:

ダッシュ (-) は、変更すべきでない対応するビット値であることを意味します。

ハードPRBS ブロックが使用されている場合は、蓄積されたビットとエラーの個数をカウントするにはPRBS ソフト・アキュムレーターを使用します。アキュムレーターの使用方法やエラー値の判読については、「PRBS ソフト・アキュムレーター」の項を参照してください。